日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 西岡 市祐 『大唐開元礼』の七祀について
刊行年:1996/11
データ:国学院雑誌 97-11
国学院大学
広報部
1902. 西岡 市祐 釈 ・豆・小豆・・菱人.-『大唐開元令』薦新于太廟礼の薦新物 その三
刊行年:2001/02
データ:国学院雑誌 102-2
国学院大学
総合企画部広報課
1903. 西岡 市祐 南北朝・隋朝・唐朝の親耕藉田
刊行年:2002/04
データ:国学院雑誌 103-4
国学院大学
総合企画部広報課
1904. 西岡 市祐 殷周金文の文末に現れた享祀
刊行年:2002/11
データ:国学院雑誌 103-11
国学院大学
総合企画部広報課
1905. 西岡 和彦 天御蔭日御蔭と天日隅宮と
刊行年:2010/08
データ:国学院雑誌 111-9
国学院大学
総合企画部広報課
1906. 新山 春道 荷田春満の和歌研究.-『古今和歌六帖』をめぐって
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11
国学院大学
総合企画部広報課
1907. 中村 啓信 日本書紀巻第三について
刊行年:1963/06
データ:国学院雑誌 64-5・6
国学院大学
日本書紀の基礎的研究
1908. 中村 啓信 伊勢由縁の神代巻
刊行年:1970/11
データ:国学院雑誌 71-11
国学院大学
日本書紀の基礎的研究
1909. 中村 啓信 古事記・日本書紀
刊行年:1986/04
データ:『神道要語集』 宗教篇2 神道文化会
1910. 中村 啓信 ヤマトタケと読むべき論
刊行年:1987/06
データ:国学院雑誌 88-6
国学院大学
広報課 古事記の本性
1911. 中村 春寿 大和宇陀郡三本松の縄紋式遺蹟
刊行年:1937/10
データ:上代文化 15
国学院大学
上代文化研究会 報告
1912. 長又 高夫 『令集解』所引の「師説」と「師云」
刊行年:2004/03
データ:『律令法とその周辺』 汲古書院
1913. 中村 和樹 太上天皇御幸の特色とその変遷
刊行年:2015/03
データ:史学研究集録 40
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会
1914. 中西 正幸 伊勢神宮の節供
刊行年:2005/05
データ:国学院雑誌 106-5
国学院大学
総合企画部広報課
1915. 中西 正幸 神宮古儀にみる直会と饗膳
刊行年:2009/08
データ:国学院雑誌 110-8
国学院大学
総合企画部広報課
1916. 中野 拓大 東北地方における竪穴住居の出現
刊行年:1996/03
データ:史学研究集録 21
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会
1917. 中嶋 宏子 大嘗祭の御禊行幸.-装束司・次第司の任命
刊行年:1990/07
データ:国学院雑誌 91-7
国学院大学
広報部
1918. 長瀬 一平 日本古代における「皇帝」称号について
刊行年:1985/03
データ:史学研究集録 10
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1919. 中田 勝美 軍団兵士制について.-兵士役務を中心として
刊行年:1981/03
データ:史学研究集録 6
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1920. 中川 收 左大臣藤原魚名の左降事件
刊行年:1979/11
データ:国学院雑誌 80-11
国学院大学
広報課