日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 岸上 慎二 野坂家蔵伝能因所持本枕草子について.-観応元年道甚奥書本
刊行年:1964/10
データ:語文 19 日本大学
国文
学会
1902. 菊地 成子 『夜の寝覚』における自然描写
刊行年:1986/03
データ:実践
国文
学 29 実践
国文
学会 物語
1903. 河野 頼人 万葉集東歌に於ける「かなし」の独自性にふれて
刊行年:1966/03
データ:
国文
学攷 39 広島大学国語
国文
学会
1904. 川端 善明 或る僧をめぐる欠字.-今昔物語集の「事実」に関連して
刊行年:1981/04
データ:語文 38 大阪大学国語
国文
学会
1905. 川村 幸次郎 「雨障」と「雨乍見」
刊行年:1983/07
データ:日本文学誌要 28 法政大学
国文
学会 万葉集
1906. 河村 定芳 秋田苅る仮盧.-万葉集と山村習俗
刊行年:1958/02
データ:語文 5 日本大学
国文
学会
1907. 神田 典城 福島秋穂著『記紀神話伝説の研究』
刊行年:1989/06
データ:
国文
学研究 98 早稲田大学
国文
学会
1908. 河北 騰 「今鏡」の特色を考える
刊行年:2001/09
データ:文学・語学 170 全国大学国語
国文
学会
1909. 川口 常孝 家持長歌の一考察
刊行年:1961/06
データ:語文 11 日本大学
国文
学会
1910. 川口 常孝 憶良の「世間」(上)(下)
刊行年:1966/12|1967/12
データ:語文 25|26 日本大学
国文
学会
1911. 河合 章 天孫降臨神話における天石門別神
刊行年:1999/03
データ:中京
国文
学 18 中京大学
国文
学会
1912. 神尾 真司 光明皇后御書「楽毅論臨本」をめぐる小考
刊行年:1970/03
データ:野州
国文
学 5 国学院大学栃木短大
国文
学会
1913. 神谷 かをる 源氏物語における親族の呼び名
刊行年:1974/09
データ:語文 32 大阪大学国語
国文
学会
1914. 金光 すず子 出雲国風土記神魂命の性格
刊行年:1986/03
データ:日本文学論究 45 国学院大学国語
国文
学会
1915. 高 兵兵 菅原道真の「詩友」をめぐって.-白居易との比較を中心に
刊行年:2006/02
データ:語文 84・85 大阪大学国語
国文
学会
1916. 高坂 公子 平治物語「陽明文庫本」上巻についての疑問
刊行年:1967/02
データ:説林 15 愛知県立大学
国文
学会
1917. 小内 一明 静嘉堂文庫蔵「今はむかし」について.-小世継物語伝本考補遺
刊行年:1972/09
データ:実践
国文
学 2 実践
国文
学会
1918. 河野 貴美子 奈良・平安期における漢籍受容の一考察.-善珠撰『因明論疏明灯抄』を手がかりとして
刊行年:2007/03
データ:
国文
学研究 151 早稲田大学
国文
学会
1919. 河野 貴美子 古代日本における『周易』の受容
刊行年:2010/06
データ:
国文
学研究 161 早稲田大学
国文
学会
1920. 小島 憲之 猿投神社本『帝範』訓詁考.-『玉篇』との関係に於て
刊行年:1974/09
データ:語文 32 大阪大学国語
国文
学会