日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2094件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 司東 真雄 古代の為政階級の主なる氏族と在地豪族|北上地方の古代社寺と宗教行事
刊行年:1970/03
データ:『北上市史』 2 北上市
岩手
の歴史論集1古代文化
1902. 司東 真雄 河野通信墳墓発見の報告|和賀系譜の成立年代について|和賀氏の姓系についての考察|北上地方の石塔婆
刊行年:1970/03
データ:『北上市史』 2 北上市 ヒジリ塚
岩手
の歴史論集2中世文化
1903. 司東 真雄 梵字から見た中尊寺境内の石塔|清衡棺内の洩覆曼荼羅と金色堂の性格
刊行年:1971/03
データ:『中尊寺』 河出書房新社
岩手
の歴史論集1古代文化
1904. 司東 真雄 鬼柳氏の業績と本拠
刊行年:1972/02
データ:奥羽史談 60 奥羽史談会
岩手
の歴史論集2中世文化
1905. 司東 真雄 伊達南部領境について
刊行年:1973/03
データ:『北上市史』 4 北上市
岩手
の歴史論集3近世文化
1906. 司東 真雄 聖徳太子像について
刊行年:1973/07
データ:奥羽史談 61 奥羽史談会
岩手
の歴史論集2中世文化
1907. 司東 真雄 古棟札発見と「九戸政実」生年の疑問.-九戸村調査に関連し
刊行年:1974/03
データ:奥羽史談 62 奥羽史談会
岩手
の歴史論集2中世文化
1908. 司東 真雄 花泉町の石塔婆
刊行年:1974/03
データ:『花泉町文化財調査報告書』 4 花泉町教育委員会
岩手
の歴史論集2中世文化
1909. 司東 真雄 是信と和賀郡地方への真宗の浸透|「まいりのほとけ」について
刊行年:1976/11
データ:『まいりのほとけ』 北上史談会
岩手
の歴史論集2中世文化
1910. 司東 真雄 源頼朝の平泉征伐と和賀町地方
刊行年:1977/09
データ:『和賀町史』 和賀町
岩手
の歴史論集1古代文化
1911. 司東 真雄 和賀氏の台頭|南北朝期の和賀氏の動向|鬼柳氏総領職の成立|和賀氏の終末
刊行年:1977/09
データ:『和賀町史』 和賀町
岩手
の歴史論集2中世文化
1912. 司東 真雄 和賀氏終末の真相
刊行年:1977/09
データ:『和賀町史』 和賀町
岩手
の歴史論集3近世文化
1913. 司東 真雄 密教寺院の地方流入初期考.-特に陸奥国について
刊行年:1978/03
データ:密教学研究 10 日本密教学会
岩手
の歴史論集1古代文化
1914. 佐々木 博康 -
刊行年:1991/08
データ:『平泉と東北古代史』 4
岩手
出版
1915. 斉藤 邦雄 竪穴住居に住んだ人びとの暮らし.-中平遺跡
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
1916. 小西 也 螺鈿八角須弥壇の復元模造.-当初の姿の正確な把握が成否の鍵
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社
1917. 伊能 嘉矩 崎舘址|鳥海伝説地|阿曽沼時代の鷹庭址|磐基駅址の擬定地|蝦夷塚|グルメキ伝説地|ウナン堂址|猿ヶ石川流域に於ける原住民の水上住居遺蹟擬定地
刊行年:1924/-
データ:『史蹟名勝天然紀念物調査報告』 5(大正十三年度調査)
岩手
県 史蹟 和泉式部|宇奈己呂和気神社
1918. 伊藤 博幸 エミシ社会の実像をめぐって
刊行年:1989/11
データ:『アテルイとエミシ』
岩手
出版 付編
1919. 板橋 源 エゾから藤原氏へ|『義経記』と義経伝説|歴史散歩 平泉
刊行年:1972/01
データ:『文学の旅』 3 千趣会 歴史の窓
1920. 池田 彌三郎 遠野の里
刊行年:1970/11
データ:『ワイドカラー日本』 2 世界文化社 陸中海岸の美
岩手