日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 池田 尚隆|福長 進 作者年表
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1902. 安藤 徹 『紫式部日記』の耳伝.-応答する耳、呼びかける顔
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1903. 伊井 春樹 旅と源氏物語
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1904. 網干 善教 飛鳥にのこる朝鮮文化
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社 日本古代史稿
1905. 阿部 秋生|山中 裕 「源氏物語」の魅力
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版 対談 源氏物語の史的研究
1906. 秋山 虔 蜻蛉日記と更級日記.-女流日記文学の発生
刊行年:1981/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 26-1 学燈社
1907. 圷 美奈子 枕草子:「鳥のそら音」の歌をめぐって.-清少納言のブログが明かす、名歌誕生のいきさつ
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1908. 今井 源衛 紫式部の出生年度
刊行年:1966/03
データ:文学研究 63
王朝
文学の研究|今井源衛著作集3紫式部の生涯
1909. 今井 源衛 物語文学の展開
刊行年:1967/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 ? 学燈社 今井源衛著作集1
王朝
文学と源氏物語
1910. 今井 源衛 日本古典文学の特質.-その表現をめぐって
刊行年:1984/
データ:日本学報 12 韓国日本学会 今井源衛著作集1
王朝
文学と源氏物語
1911. 岩坪 健 歌枕と屏風絵
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1912. 小野 寛 虚構の愛.-坂上郎女
刊行年:1975/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-16 学燈社 愛の諸相
1913. 沖森 卓也 「仮名」とテーマ付ける意味
刊行年:1996/11
データ:歴博 79 国立歴史民俗博物館 展示批評 第二展示室『
王朝
文化』
1914. 岡部 由文 檜垣媼
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち
1915. 岡野 友彦 源師房.-摂関家出身の源氏長者
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 摂関政治の衰退
1916. 大橋 清秀 菅原孝標女
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 日記・随筆の才女たち
1917. 上島 享 白河天皇.-孤独な帝王
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 摂関政治の衰退
1918. 大曾根 章介 河原院と池亭.-名邸の夢と現実
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社 日本漢文学論集1
1919. 王 勇 唐の昭宗と哀帝.-盛唐弱君の悲劇
刊行年:1999/07
データ:しにか 10-8 大修館書店
1920. 円地 文子|竹内 理三 『源氏物語』の世界
刊行年:1969/09
データ:日本文化の歴史月報 6 学習研究社
王朝
のみやび 対談日本古代史-古代から中世へ