日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 熊谷 章一 女帝について.-推古天皇、即位事情について
刊行年:1952/03
データ:岩手史学
研究
10 新岩手社 岩手史学会 東北史学会合同大会
研究
発表論集(岩手史学会ノ部)
1902. 京樂 真帆子 平安時代の人的ネットワークと女性.-触媒としての「たより」
刊行年:1997/11
データ:歴史学
研究
704 青木書店 平安京都市社会史の
研究
1903. 木本 好信 平安時代の大嘗会行事所
刊行年:1985/04
データ:神道史
研究
33-2 神道史学会 平安朝官人と記録の
研究
-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界-
1904. 鬼頭 清明 東アジアにおける国家形成史の理論的諸問題
刊行年:1985/04
データ:歴史学
研究
540 青木書店 日本古代史
研究
と国家論-その批判と視座
1905. 國分 裕|徳永 裕之 中世史部会討論要旨
刊行年:2003/10
データ:歴史学
研究
781 青木書店 〈中世史部会〉中世社会の再生産構造
1906. 菊池 浩幸|荒垣 恒明|徳橋 曜 中世史部会討論要旨
刊行年:1993/10
データ:歴史学
研究
651 青木書店
1907. 岸本 美緒 現代歴史学と「伝統社会」形成論
刊行年:2000/10
データ:歴史学
研究
742 青木書店 全体会
1908. 川原 秀夫 古代における祭祀統制とその変質
刊行年:1987/10
データ:歴史学
研究
573 青木書店 古代における国家と祭儀
1909. 神田 千里 加賀一向一揆の特質
刊行年:2001/03
データ:加能史料
研究
13 石川県地域史
研究
振興会 講演 平成十二年度講座『加能史料』はいま(第一回)
1910. 川崎 利夫 出羽国成立前後の庄内地域
刊行年:2011/08
データ:地方史
研究
61-4 地方史
研究
協議会 問題提起1
1911. 川崎 庸之 大伴家持
刊行年:1942/01
データ:歴史学
研究
95 歴史学
研究
会 記紀万葉の世界|川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
1912. 神谷 正昌 平安時代の王権と摂関政治
刊行年:2002/10
データ:歴史学
研究
768 青木書店 平安期における王権の展開
1913. 鎌倉 佐保 鎌倉期における荘園制支配の実態と秩序.-陸奥国好島荘をを素材として
刊行年:2003/04
データ:鎌倉遺文
研究
11 鎌倉遺文
研究
会(発行)|吉川弘文館(発売) 日本中世荘園制成立史論
1914. 金沢 悦男 コメント2 ミヤケ・ミタ論と黒瀬報告
刊行年:2000/10
データ:歴史学
研究
742 青木書店 古代王権と地域
1915. 金沢 悦男 日本古代における銭貨の特質
刊行年:2001/10
データ:歴史学
研究
755 青木書店 古代における国家と王権
1916. 鐘江 宏之 律令国家と国郡行政
刊行年:1999/10
データ:歴史学
研究
729 青木書店 古代における国家と地域
1917. 河内 春人 日本古代における「天子」
刊行年:2001/01
データ:歴史学
研究
745 青木書店 日本古代君主号の
研究
-倭国王・天子・天皇
1918. 小嶋 茂稔 後漢時代の国家と社会
刊行年:1998/10
データ:歴史学
研究
716 青木書店 古代国家の地域支配
1919. 小島 道裕 十三湊と福島城について
刊行年:1993/08
データ:地方史
研究
43-4 地方史
研究
協議会 問題提起7
1920. 勝又 壽久|湯浅 治久|相沢 隆 中世部会討論要旨
刊行年:1988/10
データ:歴史学
研究
586 青木書店 中世国家の構造と展開