日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 冨樫 泰時 埋蔵文化財からみた横手地方の古代
刊行年:1996/03
データ:出羽路 116
秋田
県文化財保護協会 平成7年度県文化財保護協会講演
1902. 戸川 幸夫 マタギの故郷
刊行年:1971/04
データ:『ワイドカラー日本』 3 世界文化社 なまはげとおばこ
秋田
1903. 角山 幸洋 卑弥呼の倭錦.-錦の色目と組織
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1904. 円谷 真護 承久の乱|梶原一族の乱|比企一族の乱|畠山一族の乱|三浦一族の乱|和田一族の乱
刊行年:1988/01
データ:歴史と旅 15-2
秋田
書店
1905. 土田 孝雄 越(こし).ヒスイの王国と奴奈川姫伝承
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3
秋田
書店 謎の日本海王国
1906. 土屋 祝郎 東北の蝦夷とは何か.-北方諸民族の言語痕跡
刊行年:1983/01
データ:北方風土 6
秋田
文化出版社
1907. 津野 仁 土器に書かれた文字
刊行年:1991/01
データ:考古学ジャーナル 328 ニュー・サイエンス社
秋田
城|払田柵
1908. 塚口 義信 神功皇后三韓遠征の虚実
刊行年:1996/04
データ:歴史と旅 23-6
秋田
書店
1909. 張 声振 邪馬台国畿内説の一試論
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11
秋田
書店
1910. 山本 清 出雲国風土記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1911. 山本 清 山陰地域連合国家論
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3
秋田
書店 出雲王国の原像
1912. 山本 健吉 芭蕉と最上川
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 文学の窓-ふるさとの古典
1913. 横田 健一 第三十代敏達天皇皇后額田部皇女
刊行年:1986/01
データ:歴史と旅 13-1
秋田
書店 古代王権と女性たち
1914. 横田 健一 大伴旅人 憂愁の万葉歌人
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1915. 横田 健一 日本神話の源流の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11
秋田
書店
1916. 吉田 茂 崇神天皇の後裔諸氏-毛野氏族
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-2
秋田
書店
1917. 吉田 茂 橘諸兄 聖武朝の実力政治家|吉備真備 入唐の学者政治家|玄昉 真備とともに権力を振るう|藤原広嗣 北九州で反乱を起こす
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1918. 吉見 周子 役小角 修験道の祖師|蘇我蝦夷 飛鳥の朝廷を牛耳った大臣|南淵請安 大化改新のブレーン|額田王 万葉の佳人|孝徳天皇 難波豊碕宮の孤王
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1919. 吉見 良三 武内宿禰の後裔諸氏|蘇我氏族
刊行年:1995/01
データ:歴史と旅 22-2
秋田
書店
1920. 米田 文孝 牽牛子塚古墳に眠るのは斉明天皇か
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4
秋田
書店