日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 藤田 盟児 山田寺 東面回廊の柱
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 研究余録
1902. 藤井 豊久 古代の土地占有と地主神について.-『常陸国風土記』の夜刀神を素材に
刊行年:2010/06
データ:皇学館
論叢
43-3 皇学館大学人文学会
1903. 福永 光司 古代日本と中国文化.-『古事記』神話の「生」と「死」を中心に
刊行年:2000/07
データ:国際文化研究所
論叢
11 筑紫女学園大学・短期大学国際文化研究所
1904. 福山 敏男 唐招提寺の造営
刊行年:1944/02
データ:『唐招提寺
論叢
』 桑名文星堂 日本建築史研究 続編
1905. 平野 博之 宇佐八幡宮史料年表 上世編之一
刊行年:1963/09
データ:有明地歴
論叢
1
1906. 前田 紫穂美 律令制下における朝集使と文書の逓送
刊行年:2000/12
データ:皇学館
論叢
33-6 皇学館大学人文学会
1907. 平泉 洸 白山講式についての一考察.-阿刀本との比較を中心に
刊行年:1987/02
データ:皇学館
論叢
20-1 皇学館大学人文学会
1908. 平泉 隆房 以仁王令旨考
刊行年:1980/06
データ:皇学館
論叢
13-3 皇学館大学人文学会
1909. 平泉 隆房 鎌倉幕府の社寺修理造営と守護
刊行年:1982/12
データ:皇学館
論叢
15-6 皇学館大学人文学会
1910. 平泉 隆房 伊勢神道成立の背景
刊行年:1988/08
データ:皇学館
論叢
21-4 皇学館大学人文学会
1911. 平泉 隆房 『吾妻鏡』源実朝暗殺記事について
刊行年:1990/04
データ:皇学館
論叢
23-2 皇学館大学人文学会
1912. 平泉 紀房 鎌倉後期の神社御幸と「治天の君」
刊行年:2009/12
データ:皇学館
論叢
42-6 皇学館大学人文学会
1913. 平澤 麻衣子 平城宮第一次大極殿の基壇と屋根形態
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 平城京の時代 文化財と歴史学
1914. 平田 茂樹 文献資料学の新たな可能性
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室 巻頭言
1915. 平田 茂樹 『欧陽修私記』から見た宋代の政治構造
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
1916. 平田 俊春 久保田収博士著『北畠父子と足利兄弟』
刊行年:1977/08
データ:皇学館
論叢
10-4 皇学館大学人文学会 書評
1917. 櫃本 誠一 大古墳の立地について.-古市・百舌鳥古墳群
刊行年:1980/09
データ:『考古学
論叢
』 藤井祐介君を偲ぶ会
1918. 馮 其庸 項羽不死於烏江考
刊行年:2007/06
データ:中華文史
論叢
86 上海古籍出版社 垓下|陰陵|東城
1919. 范 能船 中国古代旅游文化民族特色考
刊行年:1993/12
データ:中華文史
論叢
52 上海古籍出版社 旅游文化
1920. 伴 五十嗣郎 「神主題名書式稿本」
刊行年:1972/04
データ:皇学館
論叢
5-2 皇学館大学人文学会 資料