日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 入江 英弥 『出雲国風土記』大原
郡
阿用郷条をめぐって
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学論集 桜井満先生追悼』 おうふう
1902. 入間田 宣夫 北奥諸
郡
の建置と延久二年合戦
刊行年:1995/05
データ:北奥古代文化 24 北奥古代文化研究会
1903. 入間田 宣夫 延久二年北奥合戦と諸
郡
の建置
刊行年:1997/01
データ:東北アジア研究 1 東北大学東北アジア研究センター 北日本中世社会史論
1904. 入間田 宣夫 防御性集落の終末と諸
郡
の建置
刊行年:2006/08
データ:『北の防御性集落と激動の時代』 同成社 日本史のなかの「防御性」集落
1905. 池田 満雄|宍道 年弘
郡
衙と正倉跡
刊行年:1995/12
データ:『風土記の考古学』 3 同成社
1906. 池田 実 ハイソワ(幌別・室蘭
郡
界の山)を尋ねて
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会 アイヌ語地名
1907. 池田 善文|森田 孝一 山口県美祢
郡
美東町平原第Ⅱ遺跡
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要
1908. 井ケ田 良治 半済下の庄民生活.-若狭国遠敷
郡
太良庄
刊行年:1959/11
データ:史林 42-6 史学研究会 若狭国太良荘
1909. 池野 正男 射水丘陵窯跡
郡
における8世紀中葉の画期
刊行年:1994/09
データ:北陸古代土器研究 4 北陸古代土器研究会
1910. 池野 正男 越中・射水
郡
の7世紀後半の社会
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
1911. 池畑 耕一 西ノ平遺跡と薩摩
郡
衙(上)(下)
刊行年:1985/07|1986/10
データ:隼人文化 16|18 隼人文化研究会
1912. 池内 宏 真番
郡
の位置について(上)(下)
刊行年:1948/02|03
データ:史学雑誌 57-2|3 冨山房
1913. 池田 末則 十市
郡
伝承からみた『竹取物語』
刊行年:1987/09
データ:別冊歴史読本 12-7 新人物往来社
1914. 飯田 剛彦 新たに確認した大嶋
郡
印の捺された文書断片について
刊行年:2008/03
データ:正倉院紀要 30 宮内庁正倉院事務所
1915. 家原 圭太 大橋泰夫著『古代国府の成立と国
郡
制』
刊行年:2019/06
データ:古代文化 71-1 古代学協会 書評
1916. 五十嵐 幹雄 東山道の残したもの.-小県
郡
青木村の場合
刊行年:1990/11
データ:『信濃の歴史と文化の研究』 2 黒坂周平先生の喜寿を祝う会
1917. 安藤 孝一 古代東海道の研究(一).-駿河
郡
三駅の位置について
刊行年:1972/09
データ:三浦古文化 12 三浦古文化研究会
1918. 安念 幹倫 富山県射水
郡
大島町北高木遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
1919. 安念 幹倫 富山県射水
郡
大島町北高木遺跡
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
1920. 安楽 勉 長崎県南松浦
郡
若松町曲古墓群
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要