日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 谷岡 武雄 条
里
制とケンチュリア.-日本とヨーロッパにおける古代農地システムの諸問題
刊行年:1979/09
データ:『歴史地理学』 古今書院 IGU第13回コングレス報告(1977)をもととする
1902. 谷岡 武雄|山田 安彦 東播平野(加古川・明石川流域)の条坊(
里
)について
刊行年:1954/08
データ:地理学評論 27-7・8 日本地理学会|古今書院
1903. 全 榮來∥亀田 修一訳 韓国・全羅北道南原・草村
里
古墳群発掘調査略報
刊行年:1980/04
データ:古文化談叢 7 九州古文化研究会
1904. 全 榮來∥緒方 泉訳 益山・新龍
里
百済土器窯跡
刊行年:1988/02
データ:古文化談叢 19 九州古文化研究会
1905. 千田 稔 条
里
制とその復元∥木簡に記された地方からの貢納品
刊行年:1987/03/15
データ:『週刊朝日百科』 576 朝日新聞社 コラム∥図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
1906. 須藤 智夫 鳥養直樹『足柄の
里
と坂の古代的世界-相模古代史を探る』
刊行年:2005/09
データ:歴史学研究 805 青木書店 史料・文献紹介
1907. 鈴木 直美
里
耶秦簡にみる秦の戸口把握.-同居・室人再考
刊行年:2008/03
データ:東洋学報 89-4 東洋文庫
1908. 杉山 晋作 房総の埴輪(一).-九十九
里
地域における人物埴輪の二相
刊行年:1976/09
データ:古代 59・60 早稲田大学考古学会
1909. 菅田 正昭 麻・穀から桑へ.-結城の
里
の忌部系の技術の伝統
刊行年:2005/07
データ:歴史読本 50-7 新人物往来社 神社 古代技芸神の故地を往く(7)
1910. 菅原 文也 荒田目条
里
制遺構出土祭祀遺物の検討.-特に、線刻土製品について
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会
1911. 新藤 佐保
里
|綾村 宏|永村 眞|湯山 賢一 東大寺文書とともに50年
刊行年:2001/03
データ:鴨東通信 41 思文閣出版
1912. 水津 一朗 耕区制と条
里
制.-村落の基礎構造に関する歴史地理学的考察
刊行年:1960/02
データ:人文地理 12-1 柳原書店
1913. 西谷 正 細竹
里
の土器をめぐる問題.-西部朝鮮無文土器編年のために
刊行年:1977/03
データ:『考古論集』 松崎寿和先生退官記念事業会
1914. 難波 洋三 山の鐸、
里
の鐸.-銅鐸埋納と摂津の青銅器文化
刊行年:2017/03
データ:大手前大学史学史学研究所紀要 11 大手前大学史学研究所 〈研究報告〉(プロジェクト4:地域歴史文化遺産におけるESDの実践) 公開講座「摂津の弥生文化」の記録(講演1)
1915. 中村 保 因幡国気多郡の条
里
と郡家.-歴史地理学的試論
刊行年:1975/12
データ:地方史研究 25-6 地方史研究協議会
1916. 永利 洋介 余戸についての覚書.-戸令為
里
条集解を中心に
刊行年:1992/09
データ:『日本古代史叢説』 慶應通信
1917. 永嶋 正春 文化財の科学分析.-『額田寺伽藍並条
里
図』の調査
刊行年:1998/02/08
データ:『週刊朝日百科』 1156 朝日新聞社
1918. 永田 富智 宇賀昆布|宇須岸|勝山館|志濃
里
館|十二館
刊行年:1981/08
データ:『北海道大百科事典』 上 北海道新聞社
1919. 田村 晃一 いわゆる土壙墓について.-台城
里
土壙墓群の再検討を中心として
刊行年:1965/01
データ:考古学雑誌 50-3 日本考古学会
1920. 外山 泰久 常陸国玉
里
村に於ける元禄三年の徳川光圀による古墳発掘
刊行年:1989/03
データ:国学院大学考古学資料館紀要 5 国学院大学考古学資料館