日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 速水 侑 古代仏教史研究の
動向
.-平安時代
刊行年:1971/11
データ:史元 13 史元会
1922. 原 秀行 劉嘩の生涯.-後漢末、一士大夫の
動向
刊行年:1992/11
データ:青山史学 13 青山学院大学文学部史学研究室 東洋史
1923. 原 正人 奈良時代の甲斐国司.-その性格と任官の
動向
をめぐって
刊行年:1995/03
データ:山梨県史研究 3
1924. 濱田 隆 鑑真をめぐる天平絵画の
動向
.-戒壇院扉絵を中心として
刊行年:1964/09
データ:南都仏教 15 南都仏教研究会
1925. 林 美希 唐代前期宮廷政変をめぐる北衙の
動向
刊行年:2011/03
データ:史観 164 早稲田大学史学会
1926. 服部 実喜 歴史時代(中・近世)研究の
動向
刊行年:1989/05
データ:日本考古学年報 40 日本考古学協会 1987年度の日本考古学界
1927. 浜田 耕策 新羅人の渡日
動向
.-七世紀の事例
刊行年:2001/03
データ:史淵 138 九州大学大学院人文科学研究院 新羅国史の研究-東アジア史の視点から
1928. 波多野 篤 葛城地域の縄文時代晩期から弥生時代前期の
動向
について
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』 学生社 古墳前史
1929. 橋本 久和 歴史時代(中・近世)研究の
動向
刊行年:1987/04
データ:日本考古学年報 38 日本考古学協会 1985年度の日本考古学界
1930. 橋本 博文 埴輪研究の動静を追って.-近年の研究
動向
の総括から
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
1931. 長谷川 成一 天正末年~慶長期における出羽国由利衆の
動向
刊行年:2001/08
データ:人文社会論叢(人文科学篇) 6 弘前大学人文学部
1932. 小泉 恵子 中世前期に於ける下級官人の
動向
について
刊行年:1988/07
データ:『中世の人と政治』 吉川弘文館
1933. 前沢 和之 古代上野国の
動向
とその基調.-東国経営の回廊地帯
刊行年:1986/10
データ:『内陸の生活と文化』 雄山閣出版
1934. 馬越脇 千津子 中世における辺境土豪の
動向
.-大隅国禰寝氏について
刊行年:1961/07
データ:史窗 19 京都女子大学史学会
1935. 増澤 文武 日本考古学研究の
動向
(学際研究)
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度の日本考古学界
1936. 増田 一裕 畿内大型横穴式石室の技術的展開と歴史的
動向
刊行年:1996/11
データ:日本考古学 3 日本考古学協会
1937. 増田 一裕 大化前代における阿倍氏の
動向
と大彦系譜の問題点
刊行年:1997/08
データ:古代学評論 5 古代を考える会
1938. 沼澤 豊 4、5世紀における日向地域の政治
動向
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 日本の考古学Ⅱ
1939. 山岸 良二 古墳出現前夜の墓制研究.-近年の
動向
について
刊行年:1986/09
データ:『古代史研究の最前線』 1 雄山閣出版
1940. 山口 洋 西晋愍帝時期の政局と雍州・秦州の
動向
刊行年:2000/03
データ:『アジア史論叢』 刀水書房