日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 守屋 俊彦 横田健一著『日本書紀成立論序説』
刊行年:1985/11
データ:古代文化 37-11
古代学
協会
1922. 守屋 俊彦 松前建著『大和国家と神話伝承』
刊行年:1986/11
データ:古代文化 38-11
古代学
協会
1923. 文珠 正子 『内親王』号について.-『公主』号との比較
刊行年:1986/10
データ:古代文化 38-10
古代学
協会
1924. 森岡 秀人 東村純子『考古学からみた古代日本の紡織』
刊行年:2011/12
データ:古代文化 63-Ⅲ
古代学
協会
1925. 森下 衛 恭仁宮朝集殿院の南門跡及び塀跡
刊行年:1989/11
データ:古代文化 41-11
古代学
協会
1926. 森田 悌 王朝国家論.-坂本賞三氏説によせて
刊行年:1979/06
データ:古代文化 31-6
古代学
協会
1927. 森田 悌 下玉利百合子著『枕草子周辺論』
刊行年:1987/03
データ:古代文化 39-3
古代学
協会
1928. 森田 悌 時野谷滋著『飛鳥奈良時代の基礎的研究』
刊行年:1991/05
データ:古代文化 43-5
古代学
協会
1929. 森田 悌 田中卓著『古典籍と史料』
刊行年:1995/02
データ:古代文化 47-2
古代学
協会
1930. 森 郁夫 如意寺調査の経過と今後の課題
刊行年:1991/06
データ:古代文化 43-6
古代学
協会
1931. 森 隆 中世的土器生産の特質と成立過程(上)(下).-畿内・西日本地域を中心とした
刊行年:1993/05|06
データ:古代文化 45-5|6
古代学
協会
1932. 森 隆 中世地域社会の形成過程.-畿内・畿内周辺地域の事例より
刊行年:1993/12
データ:古代文化 45-12
古代学
協会 中世土器
1933. 森 隆 近江国野洲郡衙遺跡の基礎的考察
刊行年:1997/09
データ:古代文化 49-9
古代学
協会
1934. 森 藤吉 歴史学者三森定男先生の追想
刊行年:1989/01
データ:土車 49
古代学
協会
1935. 毛利 久|梅津 次郎|松村 政雄|赤松 俊秀|小林 剛|浅野 清 後白河天皇陵・像
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
1936. 望月 信成 上円下方墳私考
刊行年:1962/06
データ:古代文化 8-5
古代学
協会京都事務所
1937. 元木 泰雄 十一世紀末期の河内源氏
刊行年:1990/03
データ:『後期摂関時代史の研究』 吉川弘文館
1938. 元木 泰雄 後白河院と平氏
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
1939. 本村 充保 平城宮北方における苑池.-「松林苑」と「南苑」に関する一考察
刊行年:2012/06
データ:古代文化 64-Ⅰ
古代学
協会
1940. 村元 健一 北魏永固陵の造営
刊行年:2000/01
データ:古代文化 52-2
古代学
協会