日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 野田 有紀子 行列空間における女性.-出車を中心に
刊行年:2004/05
データ:
古代文化
56-5 古代学協会
1922. 能登 健 三ツ寺Ⅰ遺跡の成立とその背景.-5世紀代における河川移動を伴う水伝耕地の拡大について
刊行年:1990/02
データ:
古代文化
42-2 古代学協会
1923. 野中 寛文 阿波民部大夫成良.-治承期
刊行年:2002/06
データ:
古代文化
54-6 古代学協会
1924. 野村 崇 北海道考古学のあゆみ
刊行年:1967/08
データ:
古代文化
19-2 古代学協会 北海道考古学講座∥北海道縄文時代終末期の研究
1925. 野村 崇|石附 喜三男 北海道芦別市出土の毛抜形刀
刊行年:1968/10
データ:
古代文化
20-10 古代学協会
1926. 野村 崇|滝瀬 芳之 北海道余市町フゴッペ洞窟前庭部出土の鉄製武器
刊行年:1990/10
データ:
古代文化
42-10 古代学協会
1927. 野村 忠夫 再び律令的行政地名の確立過程について.-二枚の木簡から
刊行年:1982/10
データ:
古代文化
34-10 古代学協会 地名好字 古代貴族と地方豪族
1928. 野村 倫子 『御堂関白記』(141).-長和四年三月十一日~三月二十五日条
刊行年:1992/07
データ:
古代文化
44-7 古代学協会 註釈
1929. 野村 倫子 『御堂関白記』(175).-長和五年正月十七日~二十三日条
刊行年:1998/06
データ:
古代文化
50-6 古代学協会 註釈
1930. 野村 倫子 『御堂関白記』(189).-長和五年三月十六日~廿日条
刊行年:2001/03
データ:
古代文化
53-3 古代学協会 註釈
1931. 西山 恵子 『御堂関白記』(5).-寛仁元年九月廿二日~九月廿三日
刊行年:1977/04
データ:
古代文化
29-4 古代学協会 註釈
1932. 西山 恵子 『御堂関白記』(12).-寛仁元年十二月廿七日~寛仁二年正月二日
刊行年:1977/11
データ:
古代文化
29-11 古代学協会 註釈
1933. 西山 恵子 『御堂関白記』(17).-寛仁二年二月三日~二月九日
刊行年:1978/04
データ:
古代文化
30-4 古代学協会 註釈
1934. 西山 恵子 『御堂関白記』(31).-寛仁二年七月廿五日~七月廿九日条
刊行年:1979/06
データ:
古代文化
31-6 古代学協会 註釈
1935. 西山 恵子 『御堂関白記』(65).-寛仁元年六月二十六日~七月二日条
刊行年:1982/04
データ:
古代文化
34-4 古代学協会 註釈
1936. 西山 恵子 『御堂関白記』(145).-長和四年四月二十四日~五月十三日条
刊行年:1993/05
データ:
古代文化
45-5 古代学協会 註釈
1937. 西山 恵子 『御堂関白記』(169).-長和四年十二月八日~十三日条
刊行年:1997/07
データ:
古代文化
49-7 古代学協会 註釈
1938. 西山 恵子 『御堂関白記』(221).-長和五年十一月十日~二十二日条
刊行年:2007/09
データ:
古代文化
59-Ⅱ 古代学協会 註釈
1939. 西山 久代 『御堂関白記』(16).-寛仁二年正月廿三日~二月二日
刊行年:1978/03
データ:
古代文化
30-3 古代学協会 註釈
1940. 西山 久代 『御堂関白記』(25).-寛仁二年四月廿一日~四月廿三日
刊行年:1978/12
データ:
古代文化
30-12 古代学協会 註釈