日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 門脇 禎二 文化財と
地域
の人の心
刊行年:1971/06/13
データ:中日新聞 古代史像点検
1922. 門脇 禎二
地域
史に責任をもつ古代史像
刊行年:1974/04
データ:高校社会科資料 1-4 三省堂 古代史像点検
1923. 門脇 禎二 国家史・
地域
史と斎王宮
刊行年:1977/03
データ:保存の声 3 伊勢斎王宮の歴史と保存
1924. 門脇 禎二
地域
国家から大和統一国家へ
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社
1925. 門脇 禎二 大和朝廷論からヤマト
地域
国家論へ
刊行年:1984/12
データ:歴史と人物 14ー13 中央公論社 古代史をどう学ぶか-研究視角と歴史像の再構成|日本海域の古代史
1926. 門脇 禎二 飛鳥と「
地域
史」
刊行年:1995/04
データ:本郷 2 吉川弘文館
1927. 児島 恭子 オホーツク海
地域
へのまなざし
刊行年:1997/03
データ:『環オホーツク』 4 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
1928. 小島 道裕 城館関係地名の
地域
性
刊行年:1989/12
データ:日本歴史 499 吉川弘文館 歴史手帖
1929. 小菅 徹也 人・
地域
へのやさしさを学ぶ
刊行年:2005/05
データ:石井進著作集月報 9 岩波書店 第9巻
1930. 堅田 理 八世紀における僧尼の交通と
地域
社会
刊行年:2001/09
データ:南都仏教 80 東大寺図書館 日本の古代社会と僧尼
1931. 片平 博文 賀茂川東岸
地域
における洪水の痕跡
刊行年:2006/03
データ:立命館文学 593 立命館大学人文学会
1932. 勝浦 令子 古代の塩支配と
地域
経済
刊行年:1992/01
データ:『新版古代の日本』 4 角川書店
1933. 門井 直哉 鶴賀周辺の古代交通路と
地域
認識
刊行年:2011/07
データ:『古代東アジアの道路と交通』 勉誠出版 古代日本の道と制度
1934. 佐古 和枝
地域
文化の復権と考古学
刊行年:1993/09
データ:日本通史月報 1 岩波書店 熊襲|上淀廃寺
1935. 笹川 尚紀 大化前代の近江坂田郡
地域
刊行年:2003/04
データ:続日本紀研究 343 続日本紀研究会
1936. 佐々木 銀弥 中世後期
地域
経済の形成と流通
刊行年:1988/04
データ:『日本中世史研究の軌跡』 東京大学出版会 日本中世の流通と対外関係
1937. 下條 信行|梶原 律子 九州
地域
古代史年表
刊行年:1991/11
データ:『新版古代の日本』 3 角川書店 九州編
1938. 下東 由美 守護役と
地域
の流通
刊行年:2007/05
データ:『中世の内乱と社会』 東京堂出版
1939. 鹿田 雄三 上野国新田荘と
地域
開発
刊行年:1994/05
データ:歴史地理教育 518 歴史教育者協議会
1940. 重岡 卓 田原道をめぐる二つの
地域
刊行年:1996/03
データ:滋賀県文化財保護協会紀要 9 滋賀県文化財保護協会 近江へのアプローチ・その3-野洲・栗太をフィールドに(近江歴史クラブ)