日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3134件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 岡崎 晋明 古代人の音の世界.-古代音楽のもつ
宗教
性
刊行年:1993/12
データ:『日本歴史館』 小学館 第2室古墳と大和政権・企画展示室
1922. 大山 喬平 日本人の
宗教
と信仰生活への歴史的根底的な問いかけ
刊行年:2005/04
データ:豊島修著『熊野信仰史研究と庶民信仰史論』内容見本 清文堂
1923. 大林 太良 日本
宗教
の進化と日本神話の性格|祭司の二つの類型
刊行年:1987/12
データ:『日本の古代』 13 中央公論社
1924. 尹 富 地蔵菩薩誕日的産生時代及其相関
宗教
民俗活動論述
刊行年:2007/03
データ:中華文史論叢 85 上海古籍出版社 民間信仰|知識精英
1925. 植木 行宣
宗教
と芸術の新風(庶民の芸能)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
1926. 大澤 研一 中世上町台地の
宗教
的様相.-四天王寺を中心に
刊行年:2006/03
データ:『難波宮から大坂へ』 和泉書院
1927. 大隅 和雄 総論.-因果と輪廻をめぐる日本人の
宗教
意識
刊行年:1986/08
データ:『大系 仏教と日本人』 4 春秋社 日本の文化をよみなおす-仏教・年中行事・文学の中世
1928. 大隅 和雄|鹿野 政直 第二章日本第八節個別分野史Ⅰ思想・
宗教
史
刊行年:1980/02
データ:『日本における歴史学の発達と現状』 Ⅴ 東京大学出版会
1929. 大田 壮一郎 足利義満の
宗教
空間.-北山第祈祷の再検討
刊行年:2007/06
データ:ZEAMI 4 森話社
1930. 大田 壮一郎 室町殿権力の
宗教
政策.-足利義持期を中心に
刊行年:2009/04
データ:歴史学研究 852 青木書店
1931. 大石 雅章 非人救済と聖朝安穏.-律僧叡尊の
宗教
活動
刊行年:1987/07
データ:『大系 仏教と日本人』 2 春秋社
1932. 江上 琢成 『北条重時家訓』における
宗教
思想の性格
刊行年:1999/12
データ:大谷大学大学院研究紀要 16 大谷大学
1933. 上井 久義 斎人.-古代民族
宗教
の一基調
刊行年:1966/12
データ:史泉 33 関西大学史学会
1934. 有働 智奘 欽明朝の
宗教
交流.-仏教受容と建邦之神について
刊行年:2010/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 41 国学院大学大学院
1935. 宇根 俊範 中村英重著『古代氏族と
宗教
祭祀』
刊行年:2005/12
データ:日本歴史 691 吉川弘文館 書評と紹介
1936. 宇治 和貴 親鸞の
宗教
的・社会的立場.-神祇観を通して
刊行年:2003/03
データ:仏教史研究 39 龍谷大学仏教史研究会
1937. 上田 正昭 信仰・
宗教
(武士団と神社|民間信仰|仏教)
刊行年:1961/09
データ:『図説日本庶民生活史』 2 河出書房新社
1938. 山田 昭全 平家物語における
宗教
人.-文覚の場合
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像
1939. 廣瀬 賢二 古代王権の
宗教
的性格.-特に「アキツカミ」号について
刊行年:1997/01
データ:龍谷大学大学院研究紀要(人文科学) 18 龍谷大学大学院研究紀要編集委員会
1940. 廣瀬 久也 市と座に関する考証.-
宗教
と商業の関わりを中心に
刊行年:1996/08
データ:大阪商業大学商業史研究所紀要 4