日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 曽根原 理 中世談義所寺院の知的交流と言説
形成
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
1922. 關根 淳 日本古代の国家
形成
論と6,7世紀
刊行年:2014/10
データ:歴史学研究 924 青木書店 増刊号 2014年度歴史学研究会大会報告 いま、歴史研究に何ができるかⅡ‐歴史研究という営みを掘りさげる コメント1
1923. 関 清 鉄くずの考古学.-古代国家
形成
の立役者
刊行年:2008/10
データ:埋文とやま 104 富山県埋蔵文化財センター とっておき埋文講座
1924. 鈴木 康之 草戸千軒町遺跡をめぐる歴史認識の
形成
とその課題
刊行年:2011/01
データ:日本歴史 752 吉川弘文館 新年特集 史跡・景観の保存と活用
1925. 須田 春子 武家
形成
の過程に於ける「ツワモノ」と「サブラヒ」
刊行年:1957/03
データ:青山学院大学文学部紀要 1 青山学院大学文学部
1926. 須田 牧子 室町期における大内氏の対朝関係と先祖観の
形成
刊行年:2002/04
データ:歴史学研究 761 青木書店
1927. 須藤 隆 東北地方の弥生社会・文化の
形成
と土器型式
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房
1928. 砂入 恒夫 スサノヲについて.-スサノヲ原像の
形成
に関する試論
刊行年:1977/06
データ:びぞん 65 美術文化史研究会
1929. 諏訪 春雄 天皇制を支える日本文化|日本文化の
形成
刊行年:2001/08
データ:Science of Humanity 35 勉誠出版 巻頭言|-
1930. 鈴木 日出男 女歌の
形成
.-坂上郎女を中心に
刊行年:2007/03
データ:『女人の万葉集』 笠間書院
1931. 鈴木 信 アイヌ文化
形成
の背景.-文化複合体構造の分析
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 アイヌ史の再構成
1932. 鈴木 靖民 山尾幸久著『日本国家の
形成
』
刊行年:1977/08
データ:週刊読書人 1194 読書人
1933. 鈴木 靖民 東アジア諸民族の国家
形成
と大和王権
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会
1934. 須貝 美香 仁徳天皇聖帝伝承の
形成
.-漢代儒教思想との関連から
刊行年:1992/11
データ:上代文学 69 上代文学会
1935. 菅野 雅雄 神から天皇へ.-神統譜の
形成
をめぐって
刊行年:1994/08
データ:『古事記研究大系』 6 高科書店
1936. 菅原 信海 三輪流神道
形成
についての一試論
刊行年:1994/07
データ:大美和 87 大神神社
1937. 杉原 慶子 中世的来世観の
形成
について.-後生菩提をめぐって
刊行年:2012/03
データ:日本史の方法 奈良女子大学日本史の方法研究会
1938. 新藤 透 『新羅之記録』の
形成
過程に関する一試論
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(アイヌ文化の成立-北海道の中世-) 北東アジアのなかのアイヌ世界
1939. ピエール・スイリー 前近代における日本の空間・領土の表象の
形成
刊行年:2001/03
データ:史友 33 青山学院大学史学会 国際学術シンポジウム二〇〇〇
1940. 末木 文美士 『万葉集』における無常観の
形成
刊行年:1982/05
データ:東洋学術研究 21-1 東洋哲学研究所