日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 佐藤 孝雄 “シカ送り”儀礼と二つの時間
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 まなざし アイヌ文化期
1922. 佐々木 博司 チセのある学校にて
刊行年:1998/07
データ:Arctic Circle 27 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校教育と
民族
文化」(1)
1923. 桜井 準也 遺物の創造力.-伝説の生成にかかわる遺構・遺物
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 こころ
1924. 小林 謙一 AMS14C年代測定と暦年較正を利用した縄紋中期の土器型式変化の時間
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 まなざし
1925. 石母田 正 政治史の課題
刊行年:1947/05
データ:歴史評論 6 丹波書林 歴史と
民族
の発見|石母田正著作集14歴史と
民族
の発見
1926. 石母田 正 村の歴史 工場の歴史
刊行年:1948/01
データ:歴史評論 12 歴史評論社 歴史と
民族
の発見|石母田正著作集14歴史と
民族
の発見
1927. 石母田 正 井上清提案「歴史教育と社会科」批判3
刊行年:1949/06
データ:教育 3-5 歴史と
民族
の発見|石母田正著作集14歴史と
民族
の発見
1928. 石母田 正 商人の妻.-中国中世の民衆文学を読んで
刊行年:1949/10
データ:文学 17-10 岩波書店 歴史と
民族
の発見|歴史と
民族
の発見(抄)|石母田正著作集15歴史・文学・人間
1929. 石母田 正 歴史学の方法についての感想(一)(二)
刊行年:1950/09|11
データ:歴史評論 25|26 河出書房 歴史と
民族
の発見|石母田正著作集14歴史と
民族
の発見
1930. 安藤 広道 装飾須恵器小像群の世界
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
1931. 姉崎 智子 物考古学における年齢査定法のトリック.-イノシシ類を題材に
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 まなざし
1932. 大西 雅也 羨門部に石積施設をもつ横穴墓について.-南関東の事例から
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
1933. 岡本 孝之 埼玉県の弥生系石剣
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
1934. 山田 哲嗣 中学校社会科でアイヌについて学ぶ.-地理的分野と公民的分野での取り組みの展望
刊行年:1999/03
データ:Arctic Circle 30 北方文化振興協会 GOイケン・ストーミング「学校教育と
民族
文化」(4)
1935. 比毛 君男 中世瓦質土器と瓦についての小考.-中世後期の茨城県内の事例から
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
1936. 本多 勝一 パセクル①-冒険心にかられ旅立つ|②-追っ手逃れ雪の山越え|③-戦争の前兆示す赤い雪
刊行年:1982/09/01-03
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 アイヌ
民族
100-102 アイヌ
民族
1937. 沼沢 喜市 天地の分るる神話の文化史的背景
刊行年:1952/
データ:アカデミア 1-1 日本人類学会・日本
民族
学協会連合大会第五回紀事(1951/10) 論集日本文化の起源3
民族
学Ⅰ
1938. 沼山 源喜治 陸奥国鎮守府胆沢城周辺の古代寺院の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 もの
1939. 村木 美幸 「暮らしのかたち」
刊行年:2004/11
データ:別冊太陽 平凡社 アイヌ
民族
の祈りのかたち マキリ|テンキ|イタ|ニマ|ムックリとトンコリ
1940. 森 雅子 神女列伝.-中国古代における地母神の残像
刊行年:2004/03
データ:『時空をこえた対話-三田の考古学-』 六一書房 こころ