日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 中川 真 光源氏の聴風景
刊行年:1994/03
データ:婦人画報 1088 婦人画報社
源氏物語
をめぐる54のエッセイ第32回 王朝の香り-現代の
源氏物語
絵・
源氏物語
をめぐる54のエッセイ
1922. 中沢 けい 末摘花の古風
刊行年:1993/06
データ:婦人画報 1079 婦人画報社
源氏物語
をめぐる54のエッセイ第23回 王朝の香り-現代の
源氏物語
絵・
源氏物語
をめぐる54のエッセイ
1923. 中島 潔 源氏の姫君たち
刊行年:1995/04
データ:婦人画報 1101 婦人画報社
源氏物語
をめぐる54のエッセイ第45回 王朝の香り-現代の
源氏物語
絵・
源氏物語
をめぐる54のエッセイ
1924. 友永 淳子 花の面影の女君
刊行年:1992/09
データ:婦人画報 1070 婦人画報社
源氏物語
をめぐる54のエッセイ第14回 王朝の香り-現代の
源氏物語
絵・
源氏物語
をめぐる54のエッセイ
1925. 山中 裕 六条院の年中行事
刊行年:1992/02
データ:婦人画報 1063 婦人画報社
源氏物語
をめぐる54のエッセイ第7回 王朝の香り-現代の
源氏物語
絵・
源氏物語
をめぐる54のエッセイ
1926. 清水 好子 中世末期における
源氏物語
の絵画化について.-
源氏物語
絵詞の紹介
刊行年:1960/05
データ:国語国文 29-5 中央図書出版社
1927. 佐野 みどり 『
源氏物語
』の絵画化.-白描
源氏物語
絵巻紹介をかねて
刊行年:2010/05
データ:『王朝文学と物語絵』 竹林舎 絵画の力と文字の力
1928. 岩瀬 法雲
源氏物語
と往生要集.-
源氏物語
の精神
刊行年:1965/02
データ:国語と国文学 42-2 至文堂
1929. 榎本 正純 絵画と文学.-
源氏物語
絵巻と
源氏物語
の間
刊行年:1992/05
データ:『講座平安文学論究』 8 風間書房
1930. 日野西 資孝
源氏物語
と
源氏物語
絵巻と.-その装束と室礼について
刊行年:1966/04
データ:MUSEUM 181 美術出版社
1931. 八嶌 正治 七毫
源氏物語
|
源氏物語
|宗祇兼載独吟百韻
刊行年:1999/12
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 3 毎日新聞社 図版解説
1932. 毛利 美保子 『
源氏物語
』研究.-『
源氏物語
』と国史
刊行年:1996/03
データ:群馬女子短期大学国文研究 23 群馬女子短期大学
1933. 田辺 聖子 『
源氏物語
』の世界|『
源氏物語
絵巻』
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
1934. 玉上 彌 国宝『
源氏物語
絵巻』と『
源氏物語
』
刊行年:1975/06
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 1 角川書店
1935. 新美 哲彦
源氏物語
.-二つの
源氏物語
の相剋(定家本と河内本)
刊行年:2007/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-10 学燈社 写本の魅力と研究課題-古典をより深く味わうために
1936. 葛綿 正一 やどりきと思ひいでずは 宿木.-巻名の想像力
刊行年:2000/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 45-9 学燈社 想像力とテクスト
1937. 金 順姫 明石一族にみられる血の誇り.-明石一族の上層志向の性格について
刊行年:1989/03
データ:国際日本文学研究集会会議録 12 国文学研究資料館 研究発表 紫式部|入道|
源氏物語
1938. 河添 房江 光る君の命名伝承をめぐって.-王権譚の生成・序
刊行年:1987/11
データ:中古文学 40 中古文学会
源氏物語
の喩と王権
1939. 河添 房江 六条院王権の聖性の維持をめぐって.-玉鬘十帖の年中行事と「いまめかし」
刊行年:1988/10
データ:国語と国文学 65-10 至文堂
源氏物語
の喩と王権
1940. 河添 房江 北山の光源氏.-王権と原像としての太子
刊行年:1990/09
データ:国語と国文学 67-9 至文堂
源氏物語
の喩と王権