日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 倉田 文作 熊野本宮大
社
家津御子大神像|園城寺新羅明神像
刊行年:1963/10
データ:古美術 3 三彩
社
1922. 倉田 芳郎 1964年の歴史学界-日本 考古五
刊行年:1965/05
データ:史学雑誌 74-5 山川出版
社
回顧と展望
1923. 倉塚 曄子 国作り
刊行年:1973/07
データ:『シンポジウム日本の神話』 3 学生
社
1924. 蔵中 しのぶ 山上憶良関係年譜
刊行年:1991/06
データ:『山上憶良 人と作品』 桜楓
社
1925. 久保田 和男 北宋徽宗時代與張擇端清明上河圖.-圍繞政治文化與都城空間的視線
刊行年:2011/07
データ:『宋史研究論文集2010』 湖北人民出版
社
1926. 窪田 高明 「小栗判官」序論
刊行年:1998/12
データ:季刊日本思想史 53 ぺりかん
社
1927. 熊谷 公男 1982年の歴史学界-日本 古代二
刊行年:1983/05
データ:史学雑誌 92-5 山川出版
社
回顧と展望
1928. 熊谷 隆之 六波羅探題考
刊行年:2004/07
データ:史学雑誌 113-7 山川出版
社
研究ノート
1929. 熊谷 隆之 2006年の歴史学界-日本 中世三 鎌倉期
刊行年:2007/05
データ:史学雑誌 116-5 山川出版
社
回顧と展望
1930. 熊谷 常正 地域考古学の礎を支えた人々
刊行年:2011/09
データ:考古学ジャーナル 618 ニュー・サイエンス
社
今月の言葉
1931. 熊谷 保孝 天神と菅公
刊行年:1987/01
データ:悠久 28 桜楓
社
1932. 工藤 敬一(報告)∥大山 喬平|網野 善彦|入間田 宣夫|戸田 芳実|峰岸 純夫 荘園制の諸段階と諸類型
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本歴史』 6 学生
社
1933. 工藤 隆 古代文学研究の前提が変わりつつある
刊行年:2005/11/20
データ:出版ダイジェスト 2022 出版ダイジェスト
社
古事記以前の古層
1934. 工藤 竹久 下北半島尻屋念仏間遺跡
刊行年:1968/08
データ:考古学ジャーナル 23 ニュー・サイエンス
社
1935. 工藤 雅樹 考古学からみた古代蝦夷の文化|阿倍比羅夫の遠征|伊治公呰麻呂の乱
刊行年:1991/04
データ:『みちのく古代 蝦夷の世界』 山川出版
社
基調報告
1936. 工藤 雄一郎 2010年の歴史学界-日本 考古二 縄文時代
刊行年:2011/05
データ:史学雑誌 120-5 山川出版
社
回顧と展望
1937. 工藤 力男 安万侶の方法と古事記の訓読
刊行年:1983/05
データ:国語国文 52-5 中央図書出版
社
1938. 椚 国男 古代の土木設計を追って
刊行年:1983/12
データ:考古学ジャーナル 226 ニュー・サイエンス
社
1939. 椚 国男 多摩の竪穴住居の設計から前方後円墳の設計へ
刊行年:2006/10
データ:考古学ジャーナル 549 ニューサイエンス
社
今月の言葉
1940. 久野 健 朱衣金体の阿弥陀如来像
刊行年:1963/01
データ:古美術 1 三彩
社
名品鑑賞 定朝様式