日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 新間 水緒
説話
集と八幡信仰.-「最澄伝」をめぐって
刊行年:1996/04
データ:国語国文 65-4 中央図書出版社
1922. 田中 徳定 『古本
説話
集』下巻にあらわれた仏教意識
刊行年:1993/02
データ:駒澤国文 30 駒澤大学文学部国文学研究室
1923. 田中 日佐夫 評価しよう『日本霊異記』の
説話
刊行年:1984/04
データ:国語通信 264 筑摩書房
1924. 谷口 廣之 鬼界島流人譚の成立.-俊寛有王
説話
をめぐって
刊行年:1980/01
データ:同志社国文学 15 同志社大学国文学会
1925. 谷口 廣之 平家物語巻一における叡山関係
説話
をめぐって.-山王とトポロジー
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
1926. 谷口 雅博 『常陸国風土記』国名起源
説話
考
刊行年:2010/07
データ:国学院雑誌 111-7 国学院大学総合企画部広報課
1927. 田村 圓澄 天孫降臨
説話
と中臣・藤原氏
刊行年:1971/02
データ:史淵 103 九州大学文学部 飛鳥・白鳳仏教論|日本仏教史2奈良・平安時代
1928. 西村 聡 女体の権現.-有馬温泉に展開する三輪神婚
説話
刊行年:1999/04
データ:『能の主題と役造型』 三弥井書店 こだま(金沢大学付属図書館報)126を基礎として資料も論旨も新しくした
1929. 西尾 光一 平安後期の
説話
文学.-聖人の涙と落魄の姫君
刊行年:1965/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 10-4 学燈社
1930. 西岡 秀雄 兎と鰐
説話
の伝播(上)(下)
刊行年:1956/08|12
データ:史学 29-2|3 三田史学会
1931. 南里 みち子 真名書
説話
の表記意識について.-私聚百因縁集和朝之篇を題材として
刊行年:1974/02
データ:語文研究 36 九州大学国語国文学会
1932. 成田 俊治 僧伝における史実と
説話
.-特に法然上人伝を中心に
刊行年:1976/12
データ:『日本宗教の歴史と民俗』 隆文館
1933. 中村 啓信 秋山下氷壮夫と春山霞壮夫
説話
の構成
刊行年:2000/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 31 国学院大学大学院
1934. 中村 啓信 ヤマトヘニ ニシフキアゲテ.-ウラシマ
説話
をめぐって
刊行年:2001/01
データ:古事記年報 43 古事記学会
1935. 中村 史 『日本霊異記』収載の六斎会
説話
刊行年:1992/01
データ:『日本文学の原風景』 三弥井書店
1936. 中村 史 『日本霊異記』観音
説話
と法会唱導
刊行年:1992/03
データ:仏教文学 16 仏教文学研究会
1937. 長野 一雄 仏教
説話
における事実と虚構.-日本霊異記を素材に
刊行年:1985/10
データ:国文学研究 87 早稲田大学国文学会
1938. 永藤 靖 古代
説話
の研究.-『日本霊異記』の冥府訪問譚
刊行年:1995/12
データ:明治大学人文科学研究所紀要 38 明治大学人文科学研究所
1939. 中間 緑 怪異
説話
と三善清行家.-道真怨霊譚を中心に
刊行年:1985/06
データ:平安文学研究 73 平安文学研究会
1940. 中前 正志 三十三間堂創建
説話
と因幡堂
刊行年:1999/05
データ:日本宗教文化史研究 3-1 日本宗教文化史学会