日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 綾村 宏 大和国添下
郡
京北班田図写(北浦定正写本)
刊行年:2002/09
データ:『西大寺古絵図は語る-古代・中世の奈良』 奈良国立博物館 列品解説(「京北班田図」と西大寺)
1922. 新井 喜久夫 遠江国浜名
郡
輸租帳の一考察(一)
刊行年:1978/05
データ:信濃 30-5 信濃史学会
1923. 新井 重行
郡
雑任の再検討.-その起源を中心に
刊行年:2003/02
データ:史学雑誌 112-2 山川出版社 研究ノート クラにおける徴税|出挙|税長
1924. 新井 孝重 九州に渡った武蔵武士.-宗像
郡
佐々目氏のこと
刊行年:1998/03
データ:草加市史研究 11
1925. 荒井 秀規 神
郡
の田租をめぐって.-伊勢国神
郡
を中心に
刊行年:1989/10
データ:『三重-その歴史と交流』 雄山閣出版
1926. 荒井 秀規 南鍛冶山遺跡の周辺官衙遺跡と
郡
郷の問題
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史編纂委員会
1927. 荒井 秀規 長屋王邸跡地出土の高座
郡
銘木簡について
刊行年:1993/07
データ:神奈川県立博物館だより 26-2
1928. 荒井 秀規 相模国余綾
郡
の誕生|余綾国府の周辺
刊行年:2004/06
データ:『大磯町史』 6 第一章古代
1929. 荒川 昭一 秋田
郡
大館の古代から近代まで.-ある年表
刊行年:1994/05
データ:北方風土 28 イズミ印刷出版
1930. 荒川 史 熊野
郡
久美浜町下山古墳出土の須恵器
刊行年:1988/03
データ:京都府埋蔵文化財情報 27 京都府埋蔵文化財調査研究センター 資料紹介
1931. 有井 広幸 京都府相楽
郡
木津町梅谷瓦窯跡
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 1994年度に注目された発掘調査の概要
1932. 網野 善彦|菊地 勇次郎 解説(稲敷
郡
)
刊行年:1970/03
データ:『茨城県史料』 中世編Ⅰ 茨城県
1933. 阿部 猛 信濃佐久
郡
伴野庄について.-南北朝期における庄園の様相
刊行年:1955/05
データ:信濃 7-5 信濃史学会 市場 中世日本荘園史の研究
1934. 阿部 猛 中世末期における在地構造の一考察.-越前敦賀
郡
の場合
刊行年:1957/08
データ:日本歴史 110 吉川弘文館 中世日本荘園史の研究
1935. 阿部 正己 山形県飽海
郡
上郷村のチヤシ
刊行年:1919/12
データ:人類学雑誌 34-11・12 東京人類学会 チャシ
1936. 阿部 正己 山形縣飽海
郡
山谷村の古窯址
刊行年:1920/06
データ:考古学雑誌 10-10 聚精堂 平田窯址群|須恵器窯跡|鳥形埴輪|動物埴輪
1937. 阿部 正己 山形県飽海
郡
中野俣村経ヶ倉山の経筒
刊行年:1921/04
データ:考古学雑誌 11-8 聚精堂
1938. 阿部 正己 羽前国西村山
郡
平野山古瓦窯址
刊行年:1924/06
データ:考古学雑誌 14-9 聚精堂 瓦陶兼業窯
1939. 阿部 明彦 考古学から見た古代村山
郡
の成立と展開
刊行年:2004/03
データ:『最上川文化研究』 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
1940. 浅黄 喜悦 花ノ木遺跡発掘調査概況報告(西村山
郡
河北町大字吉田)
刊行年:1999/02
データ:山形県地域史研究 24 山形県地域史研究協議会 第二十四回研究大会・第一分科会報告