日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 豊国 義孝 奈良朝時代の窯址を発見.-多胡碑より約一
里
の地域にて
刊行年:1922/05
データ:史蹟名勝天然紀念物 5-5
1922. 土佐 秀
里
神楽と天岩戸神話.-宮廷御神楽の成立と展開(1)
刊行年:1991/03
データ:早稲田実業学校研究紀要 25 早稲田大学系属早稲田実業学校 神話
1923. 土佐 秀
里
大宝元年の長意吉麻呂.-紀伊行幸時「応詔歌」の背景
刊行年:1999/01
データ:古代研究 32 早稲田古代研究会
1924. 土佐 秀
里
〈恋愛〉の発見.-相聞の変容と七夕伝説の受容
刊行年:2001/01
データ:古代研究 34 早稲田大学
1925. 土佐 秀
里
文武天皇の漢詩.-その歴史的背景と文学史的意義をめぐって
刊行年:2008/03
データ:日本漢文学研究 3 二松学舎大学21世紀COEプログラム
1926. 東京大学史料編纂所・土地制度史研究会 山城国葛野・乙訓両郡条
里
補考
刊行年:1949/10
データ:史林 32-2 史学研究会
1927. 道家 康之助 短
里
の由来.-それは韓と倭に残っていた
刊行年:1987/10
データ:東アジアの古代文化 53 大和書房
1928. 都築 晶子 蔡温の風水思想.-「首
里
地理記」の景観論とその展開
刊行年:1999/03
データ:龍谷史壇 111 龍谷大学史学会
1929. 角田 朋行 南陽市域の条
里
制及び古墳等について.-南陽市平野部字限図調査より
刊行年:2001/02
データ:山形県地域史研究 26 山形県地域史研究協議会 第二十六回研究大会・第一分科会報告
1930. 山田 安彦|桑原 公徳 但馬・円山川流域に於ける条
里
地割の分布について
刊行年:1953/10
データ:人文地理 5-4 柳原書店
1931. 山根 惇志 『出雲国風土記』嶋根郡蜈蚣嶋所謂嶋
里
に就て
刊行年:1986/10
データ:風土記研究 3 風土記研究会
1932. 横尾 文子 古代人の世界観.-ぎりしあ神話・吉野ヶ
里
遺跡・日本神話
刊行年:1990/03
データ:佐賀女子短期大研究紀要 24
1933. 横田 明|尾上 実|小林 義孝 韓国天安南山
里
高麗墓出土の銭貨
刊行年:2000/05
データ:出土銭貨 13 出土銭貨研究会
1934. 義江 明子 時代をみる-原始古代|女性史と母系性|
里
刀自から女帝まで
刊行年:1993/03
データ:『日本女性の歴史 女のはたらき』 角川書店
1935. 川 國男 東国における条
里
制の施行形態.-秩父盆地太田の遺構の復原的考察を通して
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
1936. 吉田 生哉 一九九四年出土の木簡.-福島・荒田目条
里
遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
1937. 吉村 昌弘 明石川下流域両岸の条
里
地割について.-道代とは何か
刊行年:2011/10
データ:歴史と神戸 50-5 神戸史学会
1938. 本 健一 佐賀県神埼郡神埼町・三田川町・東背振村吉野ヶ
里
遺跡
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度に注目された発掘調査の概要
1939. 吉本 昌弘 摂津国八部・菟原両郡の古代山陽道と条
里
制
刊行年:1981/08
データ:人文地理 33-4 人文地理学会
1940. 吉本 昌弘|東井 克司 長岡京条坊として乙訓郡条
里
の再検討
刊行年:1977/06
データ:長岡京 3 長岡宮跡発掘調査団