日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1921-1940]
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
1921. 北世 博 木簡が語る越中の古代
刊行年:1997/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 7 高岡市万葉歴史館
1922. 菊地 大樹 「金石文拓本史料の整理と公開」プロジェクトの課題と展望
刊行年:2005/01
データ:東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信 28 東京大学史料編纂所
1923. 菊池 昌治 牛乳の精髄
刊行年:1999/03
データ:新編日本古典文学全集月報 49 小学館 連載【古典の食感⑫】 蘇
1924. 菊地 康明 伊場遺跡保存運動の問題点
刊行年:1973/07
データ:歴史読本 18-9 新人物往来社 遺跡発掘・保存レポート
1925. 岸 俊男 木簡の出土と宮址の発掘
刊行年:1967/07
データ:大書 67-7 宮都と木簡-よみがえる古代史
1926. 岸 俊男 藤原宮出土の木簡
刊行年:1967/07
データ:奈良県観光 128 宮都と木簡-よみがえる古代史
1927. 岸 俊男 遺跡と木簡.-はしがきにかえて
刊行年:1977/10
データ:『宮都と木簡-よみがえる古代史』 吉川弘文館 白髪部五十戸
1928. 岸 俊男 飛鳥出土の木簡をめぐって
刊行年:1977/11
データ:上代文学 39 上代文学会 『古代史論叢』参照
1929. 岸 俊男 雁鴨池の木簡
刊行年:1980/05/14
データ:毎日新聞 毎日新聞社 遺跡・遺物と古代史学
1930. 岸 俊男 古代学序説-稲荷山鉄剣をめぐって|文字資料の出土-木簡と漆紙文書
刊行年:1985/12
データ:『古代学への招待』 Ⅰ 大阪書籍
1931. 川畑 誠 「素描・墨書土器の周辺』
刊行年:1998/03
データ:『古代北陸と出土文字資料』 石川県埋蔵文化財保存協会
1932. 川原 秀夫 東野治之・佐藤信編『古代多胡碑と東アジア』
刊行年:2006/07
データ:日本歴史 698 吉川弘文館 書評
1933. 瓦吹 堅 東海村出土の墨書土器について
刊行年:1991/03
データ:溯源東海 5 東海村史編さん委員会
1934. 関西学院大学古代史研究会 長屋王家木簡索引(その1)-1.長屋王家木簡地名索引|(その2)(その3)-2.長屋王家木簡逆引き人名索引(1)(2)|(その四)-3.長屋王家木簡職務・部署・施設・呼称等索引|(その5)-4.長屋王家木簡物品索引|(その6)-5.長屋王家木簡税目等索引|6.様式・授受関係索引|7.年月日索引|(その7)-8.長屋王家木簡単位索引|9.長屋王家木簡位階・その他索引
刊行年:1995/01-11
データ:続日本紀研究 293~299 続日本紀研究会
1935. 川崎 博子 石岡の鬼伝説.-墨書人面土器から見た境界の古代祭祀
刊行年:1992/05
データ:婆良岐考古 14 婆良岐考古同人会
1936. 川西 宏幸 同型鏡考.-モノからコトへ
刊行年:2000/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 11 筑波大学歴史・人類学系 四夷服
1937. 川口 久雄 我が国の「酒茶論」と敦煌出土の「茶酒論」(上)(下)
刊行年:1968/03|05
データ:金沢文庫研究 金沢文庫
1938. 川﨑 晃 「傳厨」考
刊行年:1999/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 9 高岡市万葉歴史館
1939. 川﨑 晃 古代史雑考二題.-山海経と越中・能登木簡
刊行年:2000/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 10 高岡市万葉歴史館
1940. 川﨑 晃 気多大神宮寺木簡と難波津歌木簡について.-高岡市東木津遺跡出土木簡補論
刊行年:2002/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 12 高岡市万葉歴史館