日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 林 豊 壮大な国生み神話は人間世界の成り立ちを物語る
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店
古事記
神話の意味を探る
1942. 林 豊 両性具有神イザナギ
刊行年:2001/08
データ:歴史と旅 28-8 秋田書店
古事記
神話の意味を探る コラム
1943. 壬生 幸子 天照大御神〈アマテラスオオミカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「
古事記
神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1944. 水谷 千秋 雄略天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『
古事記
』の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
1945. 松本 直樹 大国主神〈オオクニヌシノカミ〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「
古事記
神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1946. 瀧音 能之 垂仁天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『
古事記
』の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
1947. 瀧音 能之 イザナキノミコトとイザナミノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
古事記
の舞台を旅する
1948. 瀧音 能之 スサノオノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
古事記
の舞台を旅する
1949. 瀧音 能之 オオクニヌシノミコトの旅
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
古事記
の舞台を旅する
1950. 田中 智樹 応神天皇
刊行年:2006/10
データ:歴史読本 51-13 新人物往来社 『
古事記
』の天皇説話を読み解くⅡ-個別天皇を中心とした論考
1951. 谷口 雅博 番能邇邇芸命〈ホノニニギノミコト〉
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「
古事記
神話」を読み解くⅡ-個別神を中心とした論考
1952. 都倉 義孝 景行天皇と倭建命.-王権の正と負と
刊行年:1976/12
データ:『講座日本の神話』 6 有精堂出版 別冊歴史読本21-13
古事記
日本書紀の謎と真実(1996/04)|
古事記
古代王権の語りの仕組み
1953. 都倉 義孝 倭建命
刊行年:1977/05
データ:『古代の文学』 3 早稲田大学出版部
古事記
古代王権の語りの仕組み
1954. 鶴岡 真弓 「八雲」とスサノオの再生神話
刊行年:2012/01
データ:別冊太陽 太陽の地図帖 11 平凡社
古事記
エッセイ02
1955. 西宮 一民 『
古事記
』の成立|『
古事記
』の構成|『
古事記
』の世界|『日本書紀』の成立|『日本書紀』の意義|『日本書紀』の背後
刊行年:1975/02
データ:『日本古典文学史の基礎知識』 有斐閣
1956. 神野志 隆光 梅沢伊勢三『
古事記
と日本書紀の成立』吉川弘文館,1988|神野志隆光『
古事記
の達成』東京大学出版会,1983|神野志隆光『
古事記
の世界観』吉川弘文館,1986|神野志隆光『柿本人麻呂研究』塙書房,1992|神野志隆光『
古事記
と日本書紀』講談社現代新書,1999|西郷信綱『
古事記
の世界』岩波新書,1967|西郷信綱『
古事記
研究』未来社,1973
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1957. 倉塚 曄子
古事記
の〈須勢理毘売〉-意志に行為する女|
古事記
の〈弟橘比売〉-水泡に消えたヒメ
刊行年:1982/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 27-13 学燈社
1958. 倉野 憲司
古事記
上巻註釈 別天神五柱(一)(二)|
古事記
上巻註釈(三)(四) 別天神五柱(三)(四)
刊行年:1953/06-10
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-6|7|9|10 至文堂
1959. 神田 秀夫 「
古事記
の文体に関する一試論」補説.-所謂推古朝遺文に於ける
古事記
文体の萌芽
刊行年:1950/08
データ:国語と国文学 27-8 至文堂
1960. 大和 岩雄 『
古事記
』偽書説をめぐって(最終稿).-オホ氏が現存『
古事記
』を世に出した理由
刊行年:2008/05
データ:東アジアの古代文化 135 大和書房