日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 村山 修一 宮廷陰陽道の成立
刊行年:1969/04
データ:『延喜天暦時代の研究』 吉川弘文館
1942. 目崎 徳衛 山中裕著『藤原道長』
刊行年:1990/03
データ:古代文化 42-3
古代学
協会
1943. 六車 恵一 讃岐の経塚
刊行年:1969/08
データ:古代文化 21-7
古代学
協会
1944. 松井 和幸 広島県太田川下流域に分布する弥生時代の竪穴式石室群
刊行年:2002/05
データ:古代文化 54-5
古代学
協会 研究ノート
1945. 松井 健児 『御堂関白記』(110).-長和二年三月十四日~長和二年三月二十日条
刊行年:1987/12
データ:古代文化 39-12
古代学
協会 註釈
1946. 松井 健児 『御堂関白記』(134).-長和二年十一月二十九日~十二月九日条
刊行年:1991/08
データ:古代文化 43-8
古代学
協会 註釈
1947. 松井 忠春 平安宮推定朝堂院東廻廊跡発掘調査の概要.-附 朝堂院承光堂跡の立合調査
刊行年:1976/11
データ:古代文化 28-11
古代学
協会
1948. 松井 忠春|佐々木 英夫 平安京推定一条大路跡第二次調査概要
刊行年:1976/09
データ:古代文化 28-9
古代学
協会
1949. 松浦 千春 玄宗朝の国家祭祀と『王権』のシンボリズム
刊行年:1997/01
データ:古代文化 49-1
古代学
協会
1950. 松浦 典弘 唐代後半期の人事における幕職官の位置
刊行年:1998/11
データ:古代文化 50-11
古代学
協会
1951. 宮田 敬三 鎌倉幕府成立期の軍事体制
刊行年:1998/11
データ:古代文化 50-11
古代学
協会
1952. 宮本 一夫 朝鮮半島新石器時代の農耕化と縄文農耕
刊行年:2003/07
データ:古代文化 55-7
古代学
協会
1953. 宮崎 市定 私の中国古代史研究歴(上)(下)
刊行年:1985/04|05
データ:古代文化 37-4|5
古代学
協会
1954. 宮崎 糺 和田英松先生の想い出
刊行年:1994/04
データ:古代文化 46-4
古代学
協会
1955. 三森 定男 魏志倭人伝覚書
刊行年:1975/03
データ:古代文化 27-3
古代学
協会
1956. 三森 定男 考古太平記(1)~(8)
刊行年:1989/09-1990/11
データ:古代文化 41-9~42-11
古代学
協会
1957. 湊 敏郎 平安初期の宮廷年中行事
刊行年:1982/09
データ:古代文化 34-9
古代学
協会
1958. N・ミハイロヴァ∥山田 昌功訳 シカ狩猟社会における儀式と聖所
刊行年:2009/12
データ:古代文化 61-Ⅲ
古代学
協会
1959. 水本 浩典 『令集解』と『令惣記』
刊行年:1984/06
データ:古代文化 36-6
古代学
協会
1960. 三品 彰英 古代史研究について.-人間学の綜合へ
刊行年:1957/11
データ:古代文化 1-4
古代学
協会京都支部