日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 上杉 和彦 官職制度
史料
としての古記録
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 下 思文閣出版 平安時代の官職と日記
1942. 大石 直正 北方史
史料
がかけがえのないパートナー
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社 歴史学の25人
1943. 大石 直正 中世都市・手工業史の一
史料
刊行年:1999/09
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 32 東北学院大学学術研究会
1944. 及川 儀右衛門 奥羽中世
史料
としての余目旧記
刊行年:1954/09
データ:岩手史学研究 17 岩手史学会 みちのく中世豪族(下)
1945. 及川 大溪 陸中正法寺に関する新
史料
刊行年:1957/05
データ:岩手史学研究 25 岩手史学会 資料紹介
1946. 遠藤 基郎 東京大学
史料
編纂所データベース
刊行年:2010/01
データ:日本歴史 740 吉川弘文館 提供者の立場から
1947. 榎本 渉 中国
史料
に見える中世日本の度牒
刊行年:2004/01
データ:禅学研究 82 禅学研究会(花園大学)
1948. 榎原 雅治 『茨城県
史料
=中世編Ⅳ』
刊行年:1993/03
データ:茨城県史研究 70 茨城県立歴史館
1949. 海老澤 衷 一 総論・
史料
刊行年:2014/05
データ:史学雑誌 123-5 山川出版社 中世
1950. 上横手 雅敬
史料
としての『平家物語』
刊行年:2002/07
データ:文学(隔月刊) 3-4 岩波書店
1951. 梅川 光隆
史料
に見える黒色の土器
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会 平安京の器-その様式と色彩の文化史
1952. 潮田 鐵雄
史料
調査の方法(民具)
刊行年:1975/11
データ:『地方史マニュアル』 10 柏書房
1953. 歌川 学 田積
史料
としての『倭名鈔』
刊行年:1967/11
データ:日本歴史叢書月報 17 吉川弘文館 条里制
1954. 上野 利三 日本
史料
にみえる唐令逸条
刊行年:1982/05
データ:日本歴史 408 吉川弘文館 研究余録
1955. 廣瀬 憲雄 中国
史料
にみえる日本像
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 コラム
1956. 広山 堯道他 『赤穂塩業
史料
集』抄
刊行年:1989/04
データ:-
1957. 深津 行徳 朝鮮半島古代山城と出土文字
史料
刊行年:2005/01
データ:歴史評論 657 校倉書房
1958. 深溝 徳味 筑前風土記逸文の
史料
的価値
刊行年:1952/12
データ:芸林 3-6 芸林会
1959. 堀池 春峰 菩提僧正関係
史料
集
刊行年:1988/05
データ:『霊山寺』
1960. 古田 武彦
史料
科学の方法と展望
刊行年:1970/10
データ:古文書研究 4 吉川弘文館 研究ノート