日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 谷口 康浩 環状集落
形成
論.-縄文時代中期集落の分析を中心として
刊行年:1998/04
データ:古代文化 50-4 古代学協会
1942. 西別府 元日 日本古代における地方吏僚集団の
形成
とその限界
刊行年:1996/06
データ:史学研究 212 広島史学研究会 国例|新羅|大宰府改革
1943. 西本 和哉 生駒山西麓地域における古墳時代中期の古墳群
形成
の特質
刊行年:2009/03
データ:考古学研究 55-4 考古学研究会
1944. 中井 正幸 美濃における古墳群の
形成
とその画期(上)(下)
刊行年:1996/03|04
データ:古代文化 48-3|4 古代学協会
1945. 錦織 勤 芸備における荘園公領制の
形成
過程とその構造について
刊行年:1975/02
データ:芸備地方史研究 102 芸備地方史研究会
1946. 西嶋 定生 藤間生大著『日本民族の
形成
』
刊行年:1951/12
データ:図書新聞 124 図書新聞社
1947. 西田 茂 石狩低地帯南部における遺跡の
形成
と水位の変動
刊行年:2006/03
データ:北海道考古学 42 北海道考古学会 ノート ユカンボシC15遺跡|アイヌ文化期
1948. 西谷 正 首長墓の出現と王墓の
形成
過程
刊行年:2010/03
データ:九州歴史資料館研究論集 35 九州歴史資料館
1949. 西垣 晴次 中世社会の
形成
と神社.-肥前国の場合
刊行年:1963/11
データ:『日本歴史論究』 二宮書店
1950. 仁井田 陞 中国の農奴・雇傭人の法的身分の
形成
と変質
刊行年:1956/03
データ:『封建制と資本制』 有斐閣
1951. 成田 俊治 「観音三十三霊験所」の
形成
に関する一考察
刊行年:1956/03
データ:仏教大学学報 31 仏教大学
1952. 成田 俊治 観音信仰の
形成
並にその流伝に関する一考察
刊行年:1958/11
データ:仏教大学研究紀要 35 仏教大学学会
1953. 中村 順昭 須原祥二『古代地方制度
形成
過程の研究』
刊行年:2012/08
データ:歴史学研究 895 青木書店 書評
1954. 永村 眞 鎌倉期東大寺学侶僧の
形成
とその寺内諸活動
刊行年:1976/05
データ:民衆史研究 14 民衆史研究会
1955. 中本 正智 日本語の系統.-強文化圏からみた日本語の
形成
刊行年:1984/11
データ:ユリイカ 16-12 青土社
1956. 中村 友一 小林敏男著『日本古代国家の
形成
』
刊行年:2008/06
データ:日本歴史 721 吉川弘文館 書評と紹介
1957. 中村 知裕 筑後における菊池氏の権力
形成
と大友氏の領国支配
刊行年:2000/07
データ:福岡大学大学院論集 32-1 福岡大学大学院論集刊行委員会
1958. 中村 英重 古代の氏族制|藤原氏の
形成
と家
刊行年:2004/09
データ:『古代氏族と宗教祭祀』 吉川弘文館
1959. 永原 慶二 日本における封建制
形成
の歴史的前提
刊行年:1955/10
データ:社会科学研究 6-4 名|奴隷制
1960. 永原 慶二 日本における農奴制
形成
史の若干の論点
刊行年:1960/06
データ:歴史学研究 242 青木書店 日本封建制成立史の研究