日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 笠原 英彦
律令
政治と弾正台.-奈良朝を中心として
刊行年:1988/05
データ:法学研究 61-5 慶應義塾大学法学研究会
1942. 笠原 英彦
律令
国家の成立と皇位継承.-直系継承と官僚制
刊行年:2019/12
データ:法学研究 92-12 慶應義塾大学法学研究会 研究ノート
1943. 赤松 俊秀
律令
時代の農民層の負担に就いて
刊行年:1937/12
データ:史潮 7-4 大塚史学会 古代中世社会経済史研究
1944. 井上 光貞 仏教と
律令
.-僧尼令の刑罰大系
刊行年:1982/03
データ:『日本古代思想史の研究』 岩波書店 井上光貞著作集2日本古代思想史の研究
1945. 井上 光貞|岡田 隆夫 大化前代の房総地方|
律令
時代の下総
刊行年:1974/03
データ:『市川市史』 2 吉川弘文館 国造制|屯倉|条里制|真間の手児奈
1946. 井口 喜晴
律令
国家成立以前の尾張(古墳時代の稲沢)
刊行年:1990/11
データ:『新修稲沢市史』 本文編 上 新修稲沢市史編纂会事務局
1947. 井上 辰雄 竹内理三博士還暦記念会編『
律令
国家と貴族社会』
刊行年:1970/04
データ:日本歴史 263 吉川弘文館 書評と紹介
1948. 井上 光貞 蝦夷|蝦夷征伐|大蔵|近江大津宮|近江
律令
刊行年:1964/11
データ:『世界大百科事典』 3 平凡社
1949. 井上 光貞 角田文衞著『
律令
国家の展開』
刊行年:1966/05/09
データ:週刊読書人 読書人
1950. 井上 尚明 考古学から見た古代の神社.-もう一つの
律令
祭祀
刊行年:2000/03
データ:埼玉県立博物館紀要 25 埼玉県立博物館
1951. 井上 唯雄
律令
体制の崩壊と荘園(
律令
制の乱れ)
刊行年:2000/03
データ:『沼田市史』 通史編1 沼田市
1952. 伊藤 信博 『日本霊異記』から見る
律令
国家の王土思想
刊行年:2005/03
データ:『古典を読み直す』 名古屋大学大学院国際言語文化研究科
1953. 伊藤 一男
律令
・格式に見える年令.-物語文学読解のために
刊行年:1990/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(人文科学) 41 東京学芸大学
1954. 伊藤 玄三 新野直吉著『
律令
古代の東北』
刊行年:1969/12
データ:古代文化 21-12 古代学協会 書評
1955. 伊藤 循
律令
的土地制度と所有権.-用水・墾田をめぐって
刊行年:1979/10
データ:歴史学研究月報 238 歴史学研究会
1956. 市 大樹 伊勢国計会帳からみた
律令
国家の交通体系
刊行年:2001/03
データ:三重県史研究 16 三重県
1957. 市 大樹 中村順昭著『
律令
官人制と地域社会』
刊行年:2009/10
データ:日本史研究 566 日本史研究会 書評
1958. 市川 本太郎 我国の
律令
に及ぼしたる支那文化の影響
刊行年:1934/02
データ:漢文学会会報 2 東京文理科大
1959. 市川 本太郎 日本
律令
に及ぼした儒教の影響.-特に家族道徳について
刊行年:1979/03
データ:国士舘大漢学紀要 2 国士舘大漢学会
1960. 磯貝 富士男
律令
国家良賤通婚所生子身分政策と私有奴隷制の趨向
刊行年:2001/03
データ:大東文化大学紀要(人文科学) 39 大東文化大学