日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 高尾 一彦 鎌倉時代の農業経営について.-封建的農民形成の一考察
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社
1942. 相馬 万里子 琵琶における西園寺実兼
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
1943. 積山 洋 日本における律令制的王宮の成立|前期難波宮研究の課題
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
1944. 関口 功一 群馬県下の条里的方格地割に関する予察
刊行年:1984/06
データ:古代史研究 1 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1945. 関口 功一 「石城国」と「石背国」.-霊亀元年五月庚戌条の評価をめぐって
刊行年:1986/07
データ:古代史研究 5 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1946. 関口 功一 『和名類聚抄』国郡部に関する二・三の憶説
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1947. 鈴木 久男 寝殿造と庭園の実像
刊行年:1995/12
データ:『京都千二百年の素顔』 校倉書房
1948. 鈴木 香織 荒木敏夫著『日本古代の皇太子』
刊行年:1989/11
データ:古代史研究 8 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1949. 杉山 博 室町幕府
刊行年:1956/09
データ:『日本歴史講座』 Ⅲ 東京大学出版会
1950. 杉山 由利子 古代の「飢」について
刊行年:1997/11
データ:古代史研究 15 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1951. 田中 文英 慈円と勧学講
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1952. 田中 稔 源平の争乱
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1953. 谷口 榮 東京東部低地における考古学的調査の展望(覚書)
刊行年:1988/11
データ:古代史研究 7 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1954. 田端 泰子 徳政一揆に関する一考察
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社 山城国山科郷
1955. 西野 悠紀子 9世紀の天皇と母后
刊行年:1999/05
データ:古代史研究 16 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1956. 西田 孝司 江戸時代の「雄略天皇陵」と修陵の実態
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1957. 西尾 和美 中世の田舎と荘園制
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1958. 長山 泰孝 国家成立史の前提
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1959. 難波田 徹 荘園図の歴史的性格
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社
1960. 永村 眞 中世東大寺の楽人・舞人
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院