日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3489件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 小川 靖彦 書物史の万葉集.-巻子
本
から冊子
本
へ
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社 環境
1942. 岡野 慶隆|祭
本
敦士 兵庫県川西市加茂遺跡
刊行年:1994/07
データ:日
本
考古学年報 45 日
本
考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
1943. 岡
本
準水
本
居宣長の古事記研究.-古事記傳への道
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
1944. 小川 栄一 延慶
本
平家物語における表記システムの融合
刊行年:2003/11
データ:『国語文字史の研究』 7 和泉書院
1945. 小川 幸代 兼永
本
『古事記』の傍訓と訓注について
刊行年:1999/06
データ:『古事記研究大系』 2 高科書店
1946. 小川 幸代 卜部兼永筆
本
古事記の学術的価値について
刊行年:2002/03
データ:神道古典研究所紀要 8 神道大系編纂会
1947. 小川 豊生 偽書のトポス.-中世における《
本
》の幻像
刊行年:1998/07
データ:日
本
文学 47-7 日
本
文学協会
1948. 岡田 莊司 真福寺
本
『伊勢二所皇御大神御鎮座伝記』(太田命訓伝)の伝来
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
1949. 岡田 三津子 『謡曲拾葉抄』と長門
本
『平家物語』
刊行年:1988/03
データ:軍記と語り物 24 軍記物談話会
1950. 小笠原 春夫 神道信仰の根
本
問題.-
本
居宣長に就て
刊行年:1960/03
データ:国学院大学日
本
文化研究所紀要 6 国学院大学日
本
文化研究所
1951. 小笠原 好彦
本
薬師寺の造営と新羅の感恩寺
刊行年:2011/03
データ:日
本
古代学 3 明治大学日
本
古代学教育・研究センター
1952. 岡田 莊司 吉田兼倶の日
本
書紀研究.-兼倶書写『日
本
書紀纂疏』改訂
本
刊行年:1981/11
データ:国学院雑誌 82-11 国学院大学広報課
1953. 大町 健 日
本
古代の浮浪政策における所在地主義と二つの
本
貫地主義
刊行年:2003/02
データ:日
本
史研究 486 日
本
史研究会
1954. 大平 和典 二十巻
本
『日
本
後紀』の成立と内容
刊行年:2003/06
データ:日
本
歴史 661 吉川弘文館
1955. 大平 和典 二十巻
本
『日
本
後紀』の流布をめぐって
刊行年:2004/03
データ:皇学館史学 19 皇学館大学史学会
1956. 太田 睦 佐賀県中原町・原古賀六
本
黒木遺跡の調査
刊行年:1998/05
データ:古代文化 50-5 古代学協会
1957. 太田 睦 佐賀県三養基郡中原町原古賀六
本
黒木遺跡
刊行年:1998/07
データ:日
本
考古学年報 49 日
本
考古学協会 1996年度に注目された発掘調査の概要
1958. 大高 洋司 曲亭馬琴と平家物語.-長門
本
享受への一視角
刊行年:2005/10
データ:『海王宮-壇之浦と平家物語』 三弥井書店 第二部
1959. 太田原 潤 三内丸山遺跡の六
本
柱は建物か
刊行年:2001/02
データ:東アジアの古代文化 106 大和書房
1960. 太田原 潤 三内丸山の六
本
柱巨木柱列と二至二分
刊行年:2003/01/30
データ:『週刊朝日百科』 (567) 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日
本
の歴史〈新訂増補〉1原始・古代