日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 川﨑 晃 「越」木簡覚書.-飛鳥池遺跡出土木簡と東木津遺跡出土木簡
刊行年:2001/03
データ:高岡市万葉
歴史
館紀要 11 高岡市万葉
歴史
館
1942. 川﨑 晃 気多大神宮寺木簡と難波津歌木簡について.-高岡市東木津遺跡出土木簡補論
刊行年:2002/03
データ:高岡市万葉
歴史
館紀要 12 高岡市万葉
歴史
館
1943. 川﨑 晃 「荊波の里」についての覚書.-地図に描かれた道と表示記載の書字方向について
刊行年:2008/03
データ:高岡市万葉
歴史
館紀要 18 高岡市万葉
歴史
館
1944. 川﨑 晃 天平十八年の遣唐使派遣計画と黄金伝説
刊行年:2009/03
データ:高岡市万葉
歴史
館紀要 19 高岡市万葉
歴史
館
1945. 佐伯 有清 久米邦武と柳田国男
刊行年:1991/11
データ:『
歴史
家久米邦武展』 佐伯有清著作目録 付人物・
歴史
教育論集
1946. 久保 純子 Environmental Changes in the Tokyo Lowland during the Historical Times(Last ca.2,000 Years)
刊行年:1999/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 81 国立
歴史
民俗博物館
歴史
時代の環境変遷
1947. 川崎 庸之 奈良時代の政治と文化
刊行年:1948/09
データ:『日本
歴史
学講座』 学生書房 記紀万葉の世界|川崎庸之
歴史
著作選集1記紀万葉の世界
1948. 川崎 庸之 鎌倉文化の一側面
刊行年:1956/08
データ:『日本
歴史
講座』 Ⅱ 東京大学出版会 川崎庸之
歴史
著作選集2日本仏教の展開
1949. 川崎 庸之 詩賦の流行|和歌の復興|仏教界の動き
刊行年:1974/08
データ:『図説日本の
歴史
』 4 集英社 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
1950. 川崎 庸之 概説
刊行年:1976/01
データ:『人物日本の
歴史
』 3 小学館 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
1951. 鹿野 政直 徳富蘇峰|柳田国男
刊行年:1976/05
データ:『日本の
歴史
家』 日本評論社 近代
歴史
学の誕生|近代
歴史
学の変容と分化
1952. 篠川 賢 「国造本紀」の国造系譜
刊行年:1992/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 44 国立
歴史
民俗博物館
1953. 佐藤 能丸 三宅雪嶺|吉田東伍
刊行年:1976/05
データ:『日本の
歴史
家』 日本評論社 近代
歴史
学の誕生|近代
歴史
学の確立
1954. 斎藤 直子 13~19世紀鎌倉海岸部における潟湖の変容
刊行年:1999/03
データ:国立
歴史
民俗博物館研究報告 81 国立
歴史
民俗博物館
歴史
時代の環境変遷
1955. 五井 直弘 中国古代.-特に古代国家の問題をめぐって
刊行年:1952/12
データ:『
歴史
学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 原始・古代
1956. 川崎 庸之 慶滋保胤と源信
刊行年:1966/06
データ:『人物・日本の
歴史
』 3 読売新聞社 川崎庸之
歴史
著作選集3平安の文化と
歴史
1957. 坂本 太郎 原始時代の交通|古代国家と駅制|中世社会と交通|幕藩体制と交通
刊行年:1958/03
データ:『交通と通信の
歴史
』 郵政弘済会
歴史
随想 菅公と酒|坂本太郎著作集11
歴史
と人物
1958. 坂上 康俊 唐代の都市における郷里と坊の関係について
刊行年:2011/08
データ:『8世紀東アジアの
歴史
像』 東北亜
歴史
財団出版部(ソウル)
1959. 金 鉉球 6世紀の韓日関係
刊行年:2005/11
データ:『日韓
歴史
共同研究報告書』 第1分科篇 日韓
歴史
共同研究委員会
1960. 金 泰植 4世紀の韓日関係史
刊行年:2005/11
データ:『日韓
歴史
共同研究報告書』 第1分科篇 日韓
歴史
共同研究委員会