日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 浅野 啓介 笠評から見た評から
郡
への変遷
刊行年:2012/04
データ:続日本紀研究 397 続日本紀研究会 掌攷
1942. 浅野 良治 松岡古墳群.-福井県吉田
郡
永平寺町
刊行年:2008/02
データ:アルカ通信 53 考古学研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト46 月刊文化財発掘出土情報317|考古学ジャーナル569
1943. 足利 健亮 乙訓
郡
を通る計画街路としての古山陰道について
刊行年:1972/03
データ:『洛西ニュータウン地域の歴史地理学的調査』 京都市土地開発局 日本古代地理研究
1944. 足利 健亮 那須
郡
衙と東山道|山科盆地の古道
刊行年:1973/04
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 5 大明堂
1945. 足利 健亮 平安京と鴨川|周防国府|常陸国新治
郡
衙
刊行年:1976/07
データ:『空からみた歴史景観』 大明堂
1946. 足利 健亮 国府・
郡
衙・古道研究と地籍図
刊行年:1980/04
データ:地理 25-4
1947. 蘆田 伊人 越前国足羽
郡
東大寺田図考
刊行年:1909/07
データ:歴史地理 14-1 日本歴史地理学会(編輯)|三省堂書店(発行)
1948. 秋山 敬 甲斐における中世
郡
内交通路と小山田氏館
刊行年:2007/12
データ:武田氏研究 37 武田氏研究会
1949. 秋山 元秀 陸奥の奥
郡
.-律令時代における地理的諸問題
刊行年:1972/07
データ:史林 55-4 史学研究会
1950. 今井 啓一 遠江国蓁原
郡
式内敬満神社(名神大)を中心として
刊行年:1961/02
データ:史迹と美術 311 史迹美術同攷会 秦河勝-帰化人系の一頂点 聖徳太子の寵臣
1951. 今井 雅晴 常陸国奥
郡
における中世の浄土真宗の展開
刊行年:2002/12
データ:『中世の寺院体制と社会』 吉川弘文館
1952. 岩倉 哲夫 中世高野山領の鋳物師.-伊都
郡
を中心にして
刊行年:1997/03
データ:南紀徳川史研究 6
1953. 岩倉 哲夫 伊都
郡
東家館の考察.-史実と伝承
刊行年:1999/08
データ:『城』
1954. 岩田 文章 鳥取県西伯
郡
大山町・淀江町妻木晩田遺跡群
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度に注目された発掘調査の概要
1955. 岩野 見司 愛知県海部
郡
佐織町奥津社の三角縁神獣鏡について
刊行年:1976/09
データ:考古学雑誌 62-2 日本考古学会 資料紹介
1956. 大塚 仲太郎 和名類聚鈔所載男衾
郡
各郷の位置に就て
刊行年:1913/05
データ:国学院雑誌 19-5 国学院大学
1957. 大西 源一 伊勢国飯野・多気両
郡
に於ける条里の復原
刊行年:1954/12
データ:歴史地理 85-2 吉川弘文館
1958. 大野 究 七世紀の遺跡からみた越中四
郡
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 高志から越中へ
1959. 小野田 勝一 愛知県渥美
郡
田原町堀山田の銅鐸
刊行年:1982/06
データ:考古学雑誌 68-1 日本考古学会 資料紹介
1960. 落合 重信|落合 長雄 八部
郡
の条里とその境界
刊行年:1953/
データ:庶民評論 4-6