日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1941-1960]
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
1941. 米川 暢敬 条
里
制・古代都市研究会編『日本古代の郡衙遺跡』
刊行年:2010/10
データ:日本考古学 30 日本考古学協会 書評
1942. 米倉 二郎 農村計画としての条
里
制.-我国中古の村落と其耕地
刊行年:1932/11
データ:地理論叢 1 古今書院 東亜の集落-日本および中国の集落の歴史地理学的比較研究
1943. 米倉 二郎 国府と条
里
(第二報).-播磨、備前、豊後、尾張について
刊行年:1956/03
データ:広島大学文学部紀要 9 広島大学文学部
1944. 米倉 二郎 古代における日本の都市(古代帝都の立地|山城の条
里
と平安京|国府)
刊行年:1960/09
データ:『東亜の集落-日本および中国の集落の歴史地理学的比較研究』 古今書院
1945. 米倉 二郎 弥永貞三・谷岡武雄編『伊勢湾岸地域の古代条
里
制』
刊行年:1980/04
データ:日本歴史 383 吉川弘文館 書評と紹介
1946. 羅 華 鄭
里
廩簿試論.-漢代人口依頼率与貧富差距之研究
刊行年:1992/03
データ:新史学 3-1
1947. 李 弘鍾|庄田 慎矢|朴 性姫 大韓民国 麻田
里
遺跡
刊行年:2005/03
データ:考古学研究 51-4 考古学研究会 日本の遺跡・海外の遺跡
1948. リ・ジョンナム∥岩崎 充宏訳 慈江道楚山郡蓮舞
里
2号墳発掘中間報告
刊行年:1990/06
データ:古文化談叢 22 九州古文化研究会
1949. リ・ジョンナム∥武末 純一訳 雲坪
里
高句麗古墳群第4地区積石塚発掘報告
刊行年:1990/06
データ:古文化談叢 22 九州古文化研究会
1950. 李 丹 従宮廷到坊
里
.-玄粛代三朝政治権力変分析
刊行年:2009/12
データ:唐研究 15 北京大学出版社
1951. 渡辺 久雄 摂津国河辺郡の条
里
に就いて.-特に猪名庄を中心としての考察
刊行年:1958/07
データ:人文研究 9-8 大阪市立大学文学会
1952. - 藤の森古墳│峯ヶ塚古墳│西馬塚古墳│軽
里
四号墳
刊行年:2015/10
データ:『ワカタケル大王の時代~ヤマト王権の成熟と革新~』 大阪府立近つ飛鳥博物館 展示解説(エピローグ 古市古墳群の変容)
1953. 森田 悌 開発と警固(条
里
制)∥条
里
|方八丁|牧|建郡・分郡記事|方八丁地名の分布|軍団|烽|軍団一覧|烽一覧|条
里
地割分布図|牧分布図1~4
刊行年:1990/11
データ:『角川日本地名大辞典』 別巻Ⅰ 角川書店 律令体制の形成と展開(開発と警固)
1954. 饗庭 孝男 『遠野物語』のもつ意味
刊行年:2005/11
データ:季刊東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) エッセイ
1955. 倉田 康夫 古代国家に於ける伊勢神宮と伊勢・志摩.-特に神宮領の分布を中心にして
刊行年:1959/06
データ:日本歴史 132 吉川弘文館 条
里
制と荘園-伊勢湾西岸地域の歴史地理学的研究
1956. 金田 章裕 医王山麓の平野における中世の景観(古代の砺波郡)
刊行年:1993/03
データ:『医王は語る』 福光町 砺波郡条
里
古代荘園図と景観
1957. 岸本 誠司 湖北農村と生活と山林
刊行年:2005/11
データ:季刊東北学 5 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) 論考(
里
山)
1958. 神鷹 徳治 尊円親王法帖所載〈琵琶引〉本文の系統について
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 14 勉誠出版 『源氏物語』と文化史
1959. 門脇 禎二 檜隈の地.-その史的性格
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社 飛鳥古京-古代びとの舞台
1960. 佐藤 信 奈良時代の政治と民衆
刊行年:1993/04
データ:『新版古代の日本』 1 角川書店
里
日本古代の宮都と木簡