日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 久米 常民 初期万葉と記紀歌謡
刊行年:1968/02
データ:説林 16 愛知県立大学国文学会
万葉集
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1962. 粂川 定一 「玉梓の」小考
刊行年:1952/12
データ:西京大学学術報告 人文 2 西京大学
万葉集
1963. 神野志 隆光 旋頭歌のかたち
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と形式
1964. 神野志 隆光 神話テキストとしての歌.-日並皇子挽歌をめぐって
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-8 至文堂 読みへの方法と視点
1965. 菊池 英夫 山上憶良と敦煌遺書
刊行年:1983/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-7 学燈社 方法と歌人
1966. 菊池 威雄 高橋虫麻呂 美女伝説と仙境への憧れ
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
1967. 菊川 恵三 七夕歌は何をもたらしたか。
刊行年:1996/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 41-6 学燈社 表現・様式
1968. 高 潤生 「貧窮問答歌」と王梵志の詩
刊行年:1991/06
データ:皇学館論叢 24-3 皇学館大学人文学会 山上憶良|
万葉集
|法華経|陶淵明
1969. 清水 房雄 貧窮表現の一類型
刊行年:1956/06
データ:アララギ 49-6 アララギ発行所 貧窮問答歌
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1970. 清水 克彦 旅人の宮廷儀礼歌
刊行年:1960/10
データ:万葉 37 万葉学会
万葉集
Ⅰ(日本文学研究資料叢書)
1971. 佐藤 和喜 作者未詳歌 神の側に転位、個別性を脱する
刊行年:1998/02
データ:AERA Mook 34 朝日新聞社 歌うとき、書くひと、読むこころ
1972. 佐佐木 隆 書記法の発達(1)
刊行年:2005/04
データ:『朝倉日本語講座』 2 朝倉書店 記紀
万葉集
|宣命体
1973. 佐佐木 幸綱 東歌と防人歌 束の間の解放
刊行年:1999/12/12
データ:『週刊朝日百科』 1251 朝日新聞社
1974. 桜井 満 年に稀なる神.-東歌の研究
刊行年:1963/07
データ:上代文学 14 桜楓社出版
万葉集
東歌研究
1975. 桜井 満 東歌の成立と麻績部の伝承
刊行年:1969/10
データ:国語と国文学 46-10 至文堂
万葉集
東歌研究
1976. 桜井 満 行路死人歌と娘子哀傷歌の流れ
刊行年:1970/07
データ:国文学 解釈と鑑賞 35-8 至文堂
万葉集
の民俗学的研究
1977. 桜井 満 歌垣をめぐって
刊行年:1977/02
データ:『講座日本の神話』 7 有精堂出版
万葉集
の民俗学的研究
1978. 桜井 満 柿本人麻呂の伝承的世界
刊行年:1983/03
データ:野州国文学 30・31 国学院大学栃木短大国文学会
万葉集
の民俗学的研究
1979. 桜井 満 天皇即神の発想と大嘗祭
刊行年:1990/07
データ:国学院雑誌 91-7 国学院大学広報部
万葉集
の民俗学的研究
1980. 桜井 満 〝食国〟の表現と大嘗祭
刊行年:1990/07
データ:悠久 42 桜楓社
万葉集
の民俗学的研究