日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 海老澤 衷 近世絵図による
中世
居住空間の復原.-くにさきのムラを対象として
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の世界』 新人物往来社 荘園公領制と
中世
村落
1962. 細川 亀市 年序法の発達.-中古および
中世
法の時効に関する研究
刊行年:1933/10
データ:政治経済研究 1-2 法政大学政経学会 日本固有法研究
1963. 福田 晃
中世
の神話的伝承.-「甲賀三郎」「百合若大臣」をめぐって
刊行年:1989/04
データ:『日本民間伝承の源流』 小学館 神話の
中世
1964. 畠山 聡
中世
東大寺の別所と経営.-山城国光明山寺を中心にして
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の政治と経済』 東京堂出版
中世
寺社と経済
1965. 菊池 浩幸|荒垣 恒明|徳橋 曜
中世
史部会討論要旨
刊行年:1993/10
データ:歴史学研究 651 青木書店
1966. 勝又 壽久|湯浅 治久|相沢 隆
中世
部会討論要旨
刊行年:1988/10
データ:歴史学研究 586 青木書店
中世
国家の構造と展開
1967. 桜井 好朗 神話テキストとしての〝
中世
日本紀〟
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 神話テキストの変奏 儀礼国家の解体-
中世
文化史論集
1968. 佐々木 馨 黒田俊雄著『日本
中世
の社会と宗教』
刊行年:1993/04
データ:史学雑誌 102-4 山川出版社
中世
仏教と鎌倉幕府∥鎌倉仏教の世界
1969. 佐々木 馨 エミシから蝦夷へ.-
中世
アイヌの誕生
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社
中世
北海道の宗教と信仰
1970. 佐藤 雄基
中世
前期の勘状と裁許.-鎌倉幕府裁許状前史
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592 日本史研究会 日本
中世
初期の文書と訴訟
1971. 佐藤 進一
中世
の人は文書をどう読んだか
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
1972. 近藤 成一 佐伯智広報告「
中世
前期の政治構造と王家」について
刊行年:2010/04
データ:日本史研究 572 日本史研究会 二〇〇九年度日本史研究会大会報告批判(共同研究報告-
中世
史部会)
1973. 五味 文彦
中世
国家の諸段階|院政期の国家
刊行年:2006/08
データ:『新体系日本史』 1 山川出版社
中世
の国家
1974. 小早川 欣吾 我国
中世
に於ける動産質(一)(二)
刊行年:1932/12|1933/01
データ:社会経済史学 2-9|10 社会経済史学会(発行)|日本評論社(発売) 日本担保法史序説
1975. 稲葉 伸道 寺院の領分.-
中世
の東大寺にみる
刊行年:1989/01/25
データ:『週刊朝日百科』 674 朝日新聞社 文献史料を読む 古代から近代
1976. 石井 進 日本
中世
史 『平家物語』のあつい興奮がきっかけ
刊行年:1995/10
データ:AERA Mook 10 朝日新聞社 歴史学の25人 であいの風景|石井進の世界6
中世
史へのいざない
1977. 入間田 宣夫
中世
奥羽における日本紀享受.-津軽安東の系譜について
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂
中世
の日本紀享受 第六天魔王
1978. 家永 遵嗣|中野 隆生 古代から
中世
へ 総括年表
刊行年:1987/07/19
データ:『週刊朝日百科』 594 朝日新聞社
1979. 浅野 晴樹 北武蔵の
中世
遺跡.-15世紀代を中心として
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房
中世
社会と土器・陶器の生産・流通
1980. 海津 一朗 日本
中世
民衆運動の思想.-紀州惣国の成立過程
刊行年:2009/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 152 国立歴史民俗博物館 古代・
中世
イデオロギーの研究