日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3268件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 小笠原 好彦 同笵軒瓦からみた大和横井廃寺の性格と造営氏族
刊行年:2000/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(
人文
科学・社会科学) 49 滋賀大学教育学部
1962. 小笠原 好彦 飛鳥の古代寺院と大和宇智郡の瓦窯
刊行年:2003/03
データ:滋賀大学教育学部紀要(
人文
科学・社会科学) 52 滋賀大学教育学部
1963. 大谷 茂 古名“波々迦”についての考察
刊行年:1968/03
データ:横須賀市博物館研究報告(
人文
科学) 12
1964. 岩本 光悦 伝教大師の教育観(二)
刊行年:1990/02
データ:山口大学教養部紀要(
人文
科学篇) 23 山口大学教養部 ←富山大学教養部紀要14-2
1965. 上島 有 端裏銘について
刊行年:1984/03
データ:摂大学術(
人文
・社会篇) 2 摂南大学
1966. 上島 有 古文書の封式について
刊行年:1989/02
データ:摂大学術(
人文
科学・社会科学編) 7 摂南大学
1967. 遠藤 徹 龍笛旋律のなかの「由」の痕跡
刊行年:2000/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 51 東京学芸大学
1968. 遠藤 徹 宮内庁書陵部新出史料『新撰楽譜横笛三』をめぐる諸問題.-付影印
刊行年:2004/02
データ:東京学芸大学紀要第2部門(
人文
科学) 55 東京学芸大学
1969. 山田 利博 朱雀院は最後に笑ったか.-「負け馬」説の再検討
刊行年:1998/03
データ:宮﨑大学教育学部紀要(
人文
科学) 84 源氏物語の構造研究
1970. 山田 洋嗣 南部家旧蔵群書類従本「散木奇歌集」の輪郭
刊行年:2009/05
データ:福岡大学研究部論集(A
人文
科学編) 9-1 福岡大学研究推進部
1971. 福井 迪子 馬内侍(4).-その育まれた文芸的環境を中心に
刊行年:1979/03
データ:鹿児島県立短期大学紀要(
人文
・社会科学篇) 29 鹿児島県立短期大学
1972. 福井 迪子 藤原輔尹考.-詩文の人として・その経歴にかかわる問題点について
刊行年:1983/12
データ:鹿児島県立短期大学紀要(
人文
・社会科学篇) 34 鹿児島県立短期大学
1973. 福井 迪子 藤原挙直考
刊行年:1984/12
データ:鹿児島県立短期大学紀要(
人文
・社会科学篇) 35 鹿児島県立短期大学
1974. 古田 武彦 好太王碑の史料批判.-共和国(北朝鮮)と中国の学者に問う
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 20 昭和薬科大学
1975. 古田 武彦 アイアン・ロード(鉄の道).-韓王と好太王の軌跡
刊行年:1986/03
データ:昭和薬科大学紀要(
人文
・社会・自然) 20 昭和薬科大学
1976. 古畑 徹 「永楽大典」所引「唐会要」記事一覧
刊行年:1991/
データ:金沢大学教養部論集(
人文
科学篇) 29-1 金沢大学教養部
1977. 不破 浩子 名古屋博物館蔵『和名類聚抄』について
刊行年:1996/10
データ:長崎大学教養部紀要(
人文
科学篇) 37-2 長崎大学教養部
1978. 北条 忠雄 上代語に見える連続結合体における音節の結合方式.-特殊仮名遣オ列音に関連して
刊行年:1974/02
データ:秋田大学教育学部研究紀要(
人文
科学・社会科学) 24 秋田大学附属図書館
1979. 北條 秀樹 府支配と西海道(その1)
刊行年:1980/03
データ:九州工業大学研究報告(
人文
・社会科学) 28 日本古代国家の地方支配
1980. 北條 秀樹 藤原広嗣の乱の基礎的考察.-栄原・長両氏説に接して
刊行年:1988/03
データ:九州工業大学研究報告(
人文
・社会科学) 36 日本古代国家の地方支配