日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 梶川 敏夫 考古学から見た平安京
刊行年:2006/03
データ:『源氏物語と平安京』文部科学省学術フロンティア推進事業明治大学
古代
学研究所シンポジウム資料集 明治大学
古代
学研究所
1962. 五井 直弘 中国
古代
.-特に
古代
国家の問題をめぐって
刊行年:1952/12
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅲ 岩波書店 原始・
古代
1963. 佐々木 稔
古代
の鉄と刀剣(はじめに|弥生時代の鉄と利器の製作|古墳時代前・中期における鍛造技術の革新|古墳時代後期に始まる鉄生産と刀剣製作への影響|彎刀化の進行と素材の鋼|
古代
末の鉄と太刀|まとめ)
刊行年:1995/07
データ:『
古代
刀と鉄の科学』 雄山閣出版 蕨手刀
1964. 桑原 祐子 請暇不参解の表現.-桑内真公の請暇解と不参解
刊行年:2007/08/31
データ:『
古代
文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1965. 権 五曄 広開土王碑文における天下思想
刊行年:2006/04/30
データ:『
古代
日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅠ基調講演
1966. 金 教年 新羅王京と泗泚都城について
刊行年:2005/12/27
データ:『東アジアにおける
古代
都市と宮殿』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1967. 木本 好信 続「外記日記」と『日本紀略』の関連について(四).-宮内庁書陵部蔵「母后代々御賀記」
刊行年:1979/11
データ:『日本
古代
史学論聚』 駒澤大学大学院史学会日本
古代
史部会 史聚10の続きに相当。史聚10号までとあわせてここでまとめる
1968. 川﨑 晃 倭王権と五世紀の東アジア.-倭王武・百済王慶上表文と金石文
刊行年:2001/01
データ:『
古代
国家の政治と外交』 吉川弘文館 大和政権の支配組織と外交
古代
学論究-
古代
日本の漢字文化と仏教
1969. 金子 裕之 平城宮の法王宮をめぐる憶測
刊行年:2005/12/27
データ:『
古代
日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点 道鏡
1970. 金子 裕之 長岡宮会昌門の楼閣遺構とその意義
刊行年:2007/08/31
データ:『
古代
都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1971. 金子 裕之 キトラ古墳壁画の玄武像をめぐる二、三の問題
刊行年:2007/08/31
データ:『
古代
文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1972. 金子 裕之 なぜ都城に神社がないのか.-都城とその周辺
刊行年:2008/02
データ:『
古代
日本の支配と文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1973. 門脇 禎二 飛鳥再考
刊行年:1985/01
データ:『
古代
飛鳥と奈良を考える』 学生社 飛鳥古京-
古代
びとの舞台
1974. 佐原 康夫 中国辺境領域における国家形成.-「百越」を中心に
刊行年:2005/12/27
データ:『
古代
日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1975. 佐原 康夫 周礼と洛陽
刊行年:2007/08/31
データ:『
古代
都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1976. 坂本 信幸 『万葉集』の成立について
刊行年:2006/04/30
データ:『
古代
日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点 講演
1977. 坂本 信幸(司会)∥David Lurie|身崎 壽|内田 賢徳|北島 徹|権 五曄(パネリスト)∥松尾 良樹|奥村 悦三|芳賀 紀雄|毛利 正守(コメンテーター) 討論
刊行年:2006/04/30
データ:『
古代
日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点
1978. 坂本 信幸(司会)∥Chavalin SVETANANT|鄧 慶真|権 五曄|北島 徹(パネリスト)∥内田 賢徳|身崎 壽|毛利 正守|神野志 隆光(コメンテーター) 討論Ⅰ
刊行年:2006/04/30
データ:『
古代
日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅠ
1979. 坂本 信幸(司会)∥松尾 良樹|奥村 悦三|芳賀 紀雄(パネリスト)∥内田 賢徳|身崎 壽|毛利 正守|鄧 慶真|神野志 隆光(コメンテーター) 討論Ⅱ
刊行年:2006/04/30
データ:『
古代
日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム
古代
日本形成の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅡ
1980. 酒寄 雅志 日本における渤海史研究の成果と課題
刊行年:1996/07
データ:『日本
古代
の国家と祭儀』 雄山閣出版
古代
における北方交流史の研究∥渤海と
古代
の日本