日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 坂井 幸夫 竹取物語における求婚譚の構成
刊行年:1970/12
データ:
国文
学論考 7 都留文科大学国語
国文
学会
1962. 寒河江 実 今昔物語集の文体と出典に関する一考察.-特に巻四・五における和文脈要素の混在について
刊行年:1964/03
データ:語文 17 日本大学
国文
学会
1963. 寒河江 実 今昔物語集の「所得(う)」について.-巻二十六第十七話の場合
刊行年:1995/03
データ:語文 91 日本大学
国文
学会
1964. 斎藤 英喜 皇子と異教.-菟道稚郎子伝承をめぐって
刊行年:1991/12
データ:語文 81 日本大学
国文
学会
1965. 西條 勉 皇祖アマテラス大神の生成
刊行年:1984/10
データ:
国文
学研究 84 早稲田大学
国文
学会
1966. 西條 勉 〈皇祖神=天照大神〉の誕生と伊勢神宮 古事記の石屋戸・降臨神話の編成
刊行年:1994/03
データ:
国文
学論輯 15 国士舘大学
国文
学会
1967. 斎藤 静隆 雄略紀二年十月辛未朔丙子条の形成
刊行年:1984/01
データ:日本文学論究 43 国学院大学国語
国文
学会
1968. 近藤 春雄 八木毅著『日本霊異記の研究』 風間書房刊
刊行年:1976/12
データ:説林 25 愛知県立大学
国文
学会
1969. 斎木 泰孝 女房と女君(5).-対立と対比の中で
刊行年:1994/01
データ:名古屋大学国語
国文
学 24 名古屋大学国語
国文
学会
1970. 西條 勉 スサノオの追放と大祓.-〈神代〉の理論構造に関して
刊行年:1981/10
データ:
国文
学研究 75 早稲田大学
国文
学会
1971. 小峯 和明 声を聞くもの.-唱導と大衆僉議
刊行年:2001/03
データ:
国文
学研究 133 早稲田大学
国文
学会
1972. 小谷野 純一 『更級日記』の終末.-最終歌の表象をめぐって
刊行年:2001/09
データ:文学・語学 170 全国大学国語
国文
学会
1973. 近藤 健史 天平期における和歌と漢詩の出逢い.-広成家集宴歌二首の生成をめぐって
刊行年:1988/06
データ:語文 71 日本大学
国文
学会 万葉集
1974. 近藤 健史 境界領域と樹木.-古代文学における「松」
刊行年:1991/03
データ:語文 79 日本大学
国文
学会
1975. 小林 美和子 常陸の介登場の意味するもの.-枕草子雪山の段について
刊行年:1985/06
データ:
国文
学攷 106 広島大学国語
国文
学会
1976. 小林 芳規 古事記の「千引の石」
刊行年:1978/12
データ:
国文
学攷 80 広島大学国語
国文
学会
1977. 後藤 康文 『狭衣物語』の成立時期
刊行年:1987/06
データ:語文研究 63 九州大学国語
国文
学会
1978. 小林 賢章 二段活用の一段化時期
刊行年:1991/05
データ:語文 56 大阪大学国語
国文
学会
1979. 小林 賢章 万葉の日付変更時刻
刊行年:1996/07
データ:語文 66 大阪大学国語
国文
学会
1980. 小林 賢太 亮子内親王家の女房たち.-殷富門院大輔の周辺
刊行年:2010/10
データ:
国文
学研究 162 早稲田大学
国文
学会