日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 黒板 伸夫 藤原行成の「給二千石」.-知行国制との関連における一考察
刊行年:1991/07
データ:日本歴史 518 吉川弘文館 研究余録
平安
王朝の宮廷社会
1962. 熊田 健二 末法思想の展開とその歴史的背景
刊行年:1986/06
データ:『論集日本仏教史』 3 雄山閣出版
1963. 倉住 靖彦 防人の終焉と対新羅関係
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規
1964. 窪田 敏夫 四季の歌における女流と男性
刊行年:1967/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 12-1 学燈社 概説
1965. 久野 健 板光背像について.-付載 霊山寺薬師三尊脇侍板光背/彩色
刊行年:1958/07
データ:美術研究 199 東京国立文化財研究所
平安
初期彫刻史の研究
1966. 木本 好信 関白後二条師通の周辺.-北政所と姫君を中心として
刊行年:1986/10
データ:日本歴史 461 吉川弘文館 研究余録 奈良
平安
時代の人びとの諸相
1967. 木本 好信 藤原道長の困惑.-息子顕信の出家と叡山の僧兵
刊行年:2009/04
データ:芸林 58-1 芸林会 奈良
平安
時代の人びとの諸相
1968. 木本 好信 聖武天皇の「天皇臨朝始聴庶政」について
刊行年:2015/03
データ:甲子園短期大学紀要 33 甲子園短期大学 奈良
平安
時代の人びとの諸相
1969. 木本 好信 藤原麻呂の美濃介補任意図
刊行年:2015/03
データ:史聚 48 史聚会 奈良
平安
時代の人びとの諸相
1970. 久曾神 昇 西行と俊成の書蹟|中山切古今集|佚名家集切(いろ紙本)(素紙本)|白河切後撰集|冊子本曾丹集切|巻子本曾丹集切|出雲切殷富門院大輔百首|小大君集|躬恒集|月輪切宮河歌合|顕広切古今集|御家切古今集|了佐切古今集|昭和切古今集|日野切千載集|広田社歌合|住吉切|守覚法親王家五十首切|書状|右衛門類切千載集|梁塵秘抄切|藤原範兼|藤原清輔|寂念|藤原頼輔|藤原俊成|藤原有家|源実朝
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
1971. 久曾神 昇|田中 塊堂|土田 直鎮|外山 軍治 年表
刊行年:1956/04
データ:『書道全集』 18 平凡社
1972. 河野 房男 白河院近臣団の一考察.-任受領を中心として
刊行年:1960/07
データ:日本歴史 145 吉川弘文館
平安
末期政治史研究
1973. 河野 房男 白河院の近臣藤原長実の家族について
刊行年:1961/08
データ:歴史教育 9-8 日本書院
平安
末期政治史研究
1974. 河野 房男 院政期の受領層
刊行年:1964/06
データ:歴史教育 12-6 日本書院
平安
末期政治史研究
1975. 河野 房男 白河院政下の任内蔵頭について.-特に藤原宗忠の場合
刊行年:1965/01
データ:史学論叢 1 別府大学史学研究会
平安
末期政治史研究
1976. 河野 房男 白河・鳥羽両院政下の任内蔵頭について
刊行年:1965/05
データ:日本歴史 204 吉川弘文館
平安
末期政治史研究
1977. 河野 房男 摂関家と小野宮流(1).-特に関白頼通と参議資房の場合
刊行年:1968/10
データ:別府大学紀要 15 別府大学 →史学論叢4
平安
末期政治史研究
1978. 河野 房男 後三条天皇とその周辺の人々(一)(二)
刊行年:1978/02|79/02
データ:史学論叢 9|10 別府大学史学研究会
平安
末期政治史研究
1979. 神野志 隆光 『霊異記』と『三宝絵』をめぐって
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂
1980. 北 啓太 軍団と健児の制
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 2 第一法規