日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 永原 慶二 南北朝の内乱
刊行年:1956/09
データ:『日本歴史講座』 Ⅲ 東京大学出版会
1962. 永原 慶二 時代区分論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会
1963. 永原 慶二 世界史のなかの日本史認識
刊行年:1993/11
データ:『あたらしい歴史教育』 2 大月書店
1964. 永松 圭子 中世の衡制と斤.-長寛元年「飛騨国調所解」を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1965. 中村 一紀 地頭の基本的性格.-その反体制性について
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社
1966. 中島 広顕 武蔵国豊島郡衙の構造と変遷
刊行年:1993/11
データ:古代史研究 12 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1967. 中川 ゆかり 桴エ達の訴え.-下道王の文書作成の苦心
刊行年:2016/06
データ:『正倉院文書の歴史学・国語学的研究 解移牒案を読み解く』 和泉書院
1968. 豊田 武 中世史
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 時代史研究法
1969. 富田 正弘 室町時代における祈祷と公武統一政権
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 社会と文化
1970. 利根川 章彦 日本の古墳時代は「初期国家」でよいか.-「前方後円墳体制」論をめぐって
刊行年:1999/05
データ:古代史研究 16 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1971. 藤間 生大 原始・古代 序論
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1972. 外池 昇 地域のなかの「陵墓」.-古市古墳群をめぐって
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1973. 東野 治之 正倉院宝物の明治整理.-正倉院御物整理掛の活動を中心に
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1974. 土田 直鎮 古代史料論.-記録
刊行年:1976/09
データ:『岩波講座日本歴史』 25 岩波書店 奈良平安時代史研究
1975. 逵 史香 石清水神人嗷訴と足利義満の王権
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1976. 辻 俊一 『続日本紀』慶雲三年閏正月庚戌条「盗賊」記事について.-7世紀末から8世紀前半における「盗」概念をめぐって
刊行年:2000/11
データ:古代史研究 17 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1977. 山中 章 比較都市考古学の旅.-慶州と飛鳥
刊行年:2001/03
データ:三重大史学 1 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1978. 山中 章 伊勢国飯野郡中村野大安寺領と東寺大国庄
刊行年:2002/03
データ:三重大史学 2 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室 大安寺資財帳
1979. 山中 章 考古学からみた古代王権の伊勢神宮奉祭試論
刊行年:2010/03
データ:三重大史学 10 三重大学人文学部考古学・
日本史研究
室
1980. 横内 裕人 「陵墓」研究文献一覧
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店