日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2256件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 沼本 克明 「図書寮本
日本書紀
本文篇 索引篇 研究篇」石塚晴通氏
刊行年:1985/09
データ:国語国文研究 74 北海道大学国文学会
1962. 野口 武司 『
日本書紀
』神代巻の研究.-一書の配列順序を中心として
刊行年:1979/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 44 国学院大学日本文化研究所
1963. 山口 之夫 古事記・
日本書紀
成立の一考察.-万葉仮名の音韻研究を中心として
刊行年:1952/06
データ:史学研究 48 広島史学研究会
1964. 山尾 幸久 『
日本書紀
』の国家史の構想.-一、二の予備的考察
刊行年:1996/
データ:日本思想史学 28 日本思想史学会
1965. 柳 宏吉 記紀の編集経過について.-太田善麿氏「
日本書紀
の編集と分担方式」を読みて
刊行年:1959/08
データ:日本上古史研究 3-8 日本上古史研究会 動向
1966. 柳沢 賢次 伊勢の『古事記』・『
日本書紀
』.-無文字時代に従った編纂について
刊行年:2008/12
データ:信濃 60-12 信濃史学会
1967. 八重樫 直比古 『
日本書紀
』大化元年八月癸卯条「仏教興隆の詔」覚書
刊行年:1998/07
データ:『日本古代の国家と村落』 塙書房
1968. 八重樫 直比古 『
日本書紀
』皇極二年十一月丙子朔条と『六度集経』
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社
1969. 安井 良三 百済の武寧王と倭.-『
日本書紀
』を中心として
刊行年:1979/06
データ:史想 18 京都教育大学考古学研究会
1970. 森 博達 聖徳太子伝説と用明・崇峻紀の成立過程.-
日本書紀
箚記・その一
刊行年:2005/02
データ:東アジアの古代文化 122 大和書房
1971. 森田 誠一 我国上代に於ける氏族統合の問題.-
日本書紀
を中心とする文献的研究
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 1 日本文化中央連盟
1972. 毛利 正守 古事記と
日本書紀
の称号「神・命・尊」をめぐって.-神代の巻を中心に
刊行年:2004/03
データ:『論集上代文学』 26 笠間書院
1973. 毛利 正守
日本書紀
冒頭部の意義及び位置づけ.-書紀における引用と利用を通して
刊行年:2005/10
データ:国語と国文学 82-10 至文堂
1974. 牟禮 仁 「神道」
日本書紀
用例考.-「神道」の語の特性をどうとらえるか
刊行年:2000/03
データ:皇学館大学神道研究所紀要 16 皇学館大学神道研究所
1975. 宗政 五十緒 『
日本書紀
』神代巻整版本の刊年はどこまで遡りうるか
刊行年:1986/04
データ:あけぼの 19-2
1976. 宮澤 和穂 戸隠信仰の源流.-『
日本書紀
』記載の「水内神」を再考する
刊行年:1998/08
データ:信濃 50-8 信濃史学会
1977. 三宅 利喜男 九州王朝説からみる『
日本書紀
』成書過程と区分の検証
刊行年:1993/11
データ:市民の古代-古田武彦とともに 15 新泉社
1978. 水野 柳太郎
日本書紀
仏教伝来記事と道慈.-田村圓澄氏の批判に接して
刊行年:1965/06
データ:続日本紀研究 127 続日本紀研究会 日本古代の寺院と史料
1979. 水谷 千秋 『
日本書紀
』における「天命」について.-「ことよさし」との関連から
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の宗教と伝承』 勉誠出版
1980. 松本 丘 垂加神道に於ける
日本書紀
研究.-山本復斎『神代紀鈔説』を通して
刊行年:2005/03
データ:神社本庁教学研究所紀要 10