日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2899件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 松本 成美 シャクシャイン
刊行年:1990/03
データ:
歴史地理
教育 455 歴史教育者協議会 指導要領に登場しない人物
1962. 松本 新八郎 二つの遺跡をたずねて.-歴史をどう考えるか
刊行年:1956/12
データ:
歴史地理
教育 23 歴史教育者協議会(発行)|河出書房(発売)
1963. 野村 育世 中世女性の結婚と労働
刊行年:1996/03
データ:
歴史地理
教育 545 歴史教育者協議会
1964. 仁藤 敦史 「魏志倭人伝」からみた三世紀の倭国
刊行年:2004/02
データ:
歴史地理
教育 665 歴史教育者協議会 歴史研究最前線2
1965. 舘野 和己 木簡の語る新たなる長屋王家像
刊行年:1998/05
データ:
歴史地理
教育 578 歴史教育者協議会
1966. 舘野 和己 平城京発掘・復原の歴史
刊行年:1999/05
データ:
歴史地理
教育 594 歴史教育者協議会
1967. 立松 義一 武士はどこからでてきたか? 名主から発生したのではない.-杉山博氏の説明概要
刊行年:1957/08
データ:
歴史地理
教育 27 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
1968. 竹本 豊重 中世新見荘.-景観から見た中世村落
刊行年:1987/04
データ:
歴史地理
教育 414 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
1969. 滝山 幹彦 臼杵石仏は誰が発願し誰が彫ったのか
刊行年:1992/03
データ:
歴史地理
教育 485 歴史教育者協議会
1970. 竹内 理三 荘園と武士のおこりを教えるための問題点
刊行年:1959/05
データ:
歴史地理
教育 42 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 古代から中世へ 下-社会と経済|竹内理三著作集7荘園史研究
1971. 高松 百香 平安時代の女性像の転換を.-院政期の国母・女院論
刊行年:2004/12
データ:
歴史地理
教育 678 歴史教育者協議会 歴史研究最前線12
1972. 高橋 一 「倭面土国王」はどう読むか
刊行年:1962/06
データ:
歴史地理
教育 74 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
1973. 高瀬 保 「北前船」と「ベザイ」.-日本海海運の成立
刊行年:1988/02
データ:
歴史地理
教育 423 歴史教育者協議会
1974. 代田 毅 日本のなかの馬・牛文化
刊行年:1976/05
データ:
歴史地理
教育 250 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 戯志鳥獣伝
1975. 代田 毅 騎馬民族は馬をどうして海上輸送したか
刊行年:1976/06
データ:
歴史地理
教育 251 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 戯志鳥獣伝
1976. 代田 毅 馬具に事実を語らせろ
刊行年:1976/08
データ:
歴史地理
教育 253 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 戯志鳥獣伝
1977. 代田 毅 馬に〝美人〟はいるか
刊行年:1976/09
データ:
歴史地理
教育 254 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 戯志鳥獣伝
1978. 代田 毅 馬・馬耕を地域からみれば
刊行年:1976/10
データ:
歴史地理
教育 255 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売) 戯志鳥獣伝
1979. 関 和彦 鬼頭清明著『日本古代史研究と国家論 その批判と視座』
刊行年:1994/02
データ:
歴史地理
教育 514 歴史教育者協議会 読書室
1980. 関 周一 東アジア中世海道
刊行年:2006/07
データ:
歴史地理
教育 701 歴史教育者協議会 歴史研究最前線23