日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 菊池 勇夫 丹後船を忌む岩木の神.-津軽の安寿姫伝説
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
1962. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起と下北民衆.-菅江真澄と北村伝七の出会い
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 研究ノート
1963. 菊池 勇夫 義経蝦夷渡り(北行)伝説の生成をめぐって.-民衆・地方が作り出したのか
刊行年:2006/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 39 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
1964. 菊池 勇夫 寛政アイヌ蜂起の初期情報.-ツキノエの反乱
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
1965. 菊池 勇夫 「味方」アイヌの御目見-「夷酋列像」成立の背景|寛政アイヌ蜂起の「口書」にみる権力・利害関係
刊行年:2008/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 41 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
1966. 菊池 勇夫 近世日本から見た千島列島史
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの
民族
接触
1967. 川村 秀彌 先住
民族
オロッコ・ギリヤークの生活と風俗
刊行年:1937/10
データ:樺太庁報 6 樺太庁 北の民俗誌-サハリン・千島の
民族
1968. 川村 秀彌 樺太土人の宗教
刊行年:1939/04
データ:樺太時報 24 樺太庁 北の民俗誌-サハリン・千島の
民族
1969. 川崎 真治 祖先研究のたどった道
刊行年:1977/06
データ:中央公論歴史と人物 7-6 中央公論社 海上の道|騎馬
民族
征服
1970. 川上 淳 漂流民が見た千島のアイヌ
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と文化』 北海道大学出版会 北東アジアの
民族
接触
1971. 金関 丈夫|國分 直一 台湾先史時代における大陸文化の影響
刊行年:1979/
データ:『台湾考古誌』 論集日本文化の起源4
民族
学Ⅱ
1972. 甲地 利恵 コリヤークの音楽を訪ねて
刊行年:1995/09
データ:Arctic Circle 16 北方文化振興協会 FIELD NOTE
1973. 合地 信生 サハリンと北海道を結ぶ石斧の道
刊行年:1998/03
データ:Arctic Circle 26 北方文化振興協会 FIELD NOTE
1974. 河野 常吉 非コロポツクル論
刊行年:1908/08
データ:札幌博物学会会報 2-2 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1975. 河野 常吉 地理小話(一)
刊行年:1912/09
データ:札幌博物学会会報 4-1 アイヌ語地名 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1976. 河野 常吉 アイヌの副葬品
刊行年:1914/02
データ:人類学雑誌 29-2 東京人類学会 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1977. 河野 常吉 アイヌの古代風俗の研究に就て
刊行年:1915/12
データ:札幌博物学会会報 6-1 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1978. 河野 常吉 日本のストーン・サークル
刊行年:1918/07
データ:歴史地理 32-1 日本歴史地理学会 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1979. 河野 常吉 アイヌ自製の衣服
刊行年:1919/03
データ:北海道人類学会雑誌 1 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編
1980. 河野 常吉 先史時代(遺跡|遺物)|アイヌ風俗(人物及住居|衣服器物|図書)|安東氏及前松前藩時代|前幕府直轄時代|後松前藩時代|後幕府直轄時代|箱館裁判所及箱館府時代|開拓使及三県時代|北海道庁時代
刊行年:1926/08
データ:『国産新興博覧会 北海道陳列館列品解説』 河野常吉著作集Ⅰ考古学・
民族
誌編