日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 遠藤 元男 藤原時代の生活文化
刊行年:1959/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-5 至文堂 歴史
1962. 藤井 貞和 音楽
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-16 学燈社
1963. 藤井 由紀子 光源氏の「日記」考
刊行年:2015/01
データ:文学(隔月刊) 16-1 岩波書店
1964. 原田 敦子 桃園考
刊行年:1982/
データ:『王朝物語とその周辺』 笠間書院
源氏物語
の地理
1965. 原岡 文子 虚構に真実を込めたエネルギー物語論
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 紫式部という人
1966. 原岡 文子 祝祭と遊宴
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1967. 増田 繁夫 住居
刊行年:1983/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 28-16 学燈社
1968. 柳井 滋 冷泉院の罪
刊行年:1973/12
データ:リポート笠間 9 笠間書院
1969. 森田 兼吉 一条朝の日記文学.-『和泉式部日記』の成立へ
刊行年:1986/05
データ:『古代文学論叢』 10 武蔵野書院
1970. 宗雪 修三 「もののけ」の文学
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1971. 松井 健児 日常のみやび
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1972. 三田村 雅子 紙が貴重だった時代、真の熱狂を得た物語だけが生き残れた。|六条院復元図|メディアとしての衣|千年の享受
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1973. 三田村 雅子 夕霧物語のジェンダー規制.-「幼さ」・「若々しさ」という非難から
刊行年:2004/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-8 至文堂
1974. 松岡 心平 光源氏になりたかった男たち
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1975. 鬼束 隆昭 京極御息所覚書
刊行年:1979/05
データ:『説話文学の世界』 2 笠間書院
源氏物語
歴史と虚構
1976. 鬼束 隆昭 准拠
刊行年:1989/05
データ:別冊国文学 36 学燈社 交流する平安朝文学
1977. 田中 隆昭 六条御息所における史実と虚構
刊行年:1992/02
データ:日本文学ノート 27 宮城学院女子大学日本文学会
源氏物語
歴史と虚構
1978. 加藤 貞子 里内裏
刊行年:1977/07
データ:歴史公論 3-7 雄山閣出版
1979. 助川 幸逸郎|立石 和弘 文学小事典 日本Ⅰ-4
刊行年:1999/12/05
データ:『週刊朝日百科』 1250 朝日新聞社
1980. 玉上 彌 六条院推定復原図并考証
刊行年:1985/03
データ:大谷女子大国文 14 大谷女子大学国文学会 平安京の邸第