日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 角田 文衞 宇陀の高城.-神武東征
説話
の一解釈
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館 角田文衞著作集2国分寺と古代寺院
1962. 辻本 弘 空海入定留身
説話
の形成に関する一考察
刊行年:2008/02
データ:日本語と日本文学 46 筑波大学国語国文学会
1963. 土橋 寛 古代の文学と歴史.-英雄
説話
を中心として
刊行年:1958/04
データ:日本史研究 36 日本史研究会
1964. 土屋 有里子 『妻鏡』成立考.-女人
説話
の検討から
刊行年:2008/12
データ:国語国文 77-12 中央図書出版社
1965. 千葉 知樹 六代
説話
論.-六代像への考察を中心に
刊行年:1997/03
データ:軍記と語り物 33 軍記・語り物研究会
1966. 山中 耕作 太宰府の
説話
・伝説.-天神信仰の発生とその背景について
刊行年:1986/11
データ:『大宰府の歴史』 6 西日本新聞社
1967. 山本 有紗 『平家物語』における俊寛
説話
.-熊野詣と現世利益
刊行年:2007/03
データ:金城学院大学大学院文学研究科論集 13 金城学院大学大学院文学研究科
1968. 山本 節 源光の
説話
(上)(下).-偽仏の看破をめぐって
刊行年:1983/02|04
データ:文学 51-2|51-4 岩波書店
1969. 山本 登朗 仙査
説話
の意味.-伊勢物語八十二段をめぐって
刊行年:2005/02
データ:礫 220 礫の会 巻頭三題
1970. 横澤 大典 平安時代後期|文学史料(和歌・
説話
・物語)
刊行年:2006/03
データ:和泉市史紀要 11 和泉市史編さん委員会 史料編-和泉国の古代史料
1971. 横田 隆志 『長谷寺験記』後鳥羽院御幸
説話
考
刊行年:2009/02
データ:国語と国文学 86-2 至文堂
1972. 横山 峯三 海宮遊行
説話
の様態.-阿曇氏伝承による
刊行年:1988/10
データ:国語と国文学 65-10 至文堂
1973. 吉井 巖 火中出産ならびに海幸山幸
説話
の天皇神話への吸収について
刊行年:1966/10
データ:万葉 61 万葉学会 天皇の系譜と神話
1974. 吉海 直人 和泉式部
説話
と稲荷詣.-「あをかりしより」歌をめぐって
刊行年:2003/03
データ:朱 46 伏見稲荷大社
1975. 芳澤 元 応永期における渡唐天神
説話
の展開
刊行年:2011/10
データ:史学雑誌 120-10 山川出版社
1976. 吉田 敦彦 『古事記』のホムチワケ
説話
に見る神話的時間の反復性
刊行年:1987/05
データ:国語と国文学 64-5 至文堂
1977. 吉田 孝 酒折宮の
説話
の背景.-ヤマトタケルとワカタケル
刊行年:1982/10
データ:『甲斐の地域史的展開』 雄山閣出版
1978. 吉田 比呂子 巡狩儀礼
説話
の構造.-構造分析による解釈法・試論
刊行年:1984/11
データ:上代文学 53 上代文学会 播磨国風土記
1979. 吉田 比呂子
説話
と物語.-竹取物語を中心として
刊行年:1990/03
データ:弘前大学国語国文学 12 弘前大学国語国文学会
1980. 吉永 登 巫女の嘆き.-上代
説話
と歌謡とのある場合
刊行年:1953/01
データ:万葉 6 万葉学会