日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3703件中[1961-1980]
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
1961. 落合 悠紀 『二年律令』から見る前漢初期の南
郡
の南界
刊行年:2007/02
データ:法史学研究会会報 11 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会 研究ノート
1962. 落合 義明 中世武蔵武士の成立.-高麗
郡
の高麗氏の場合
刊行年:2014/03
データ:『中世人の軌跡を歩く』 高志書院 武士の世界
1963. 乙益 重隆 肥前国球磨
郡
深田村出土の瓦
刊行年:1938/11
データ:上代文化 16 国学院大学上代文化研究会
1964. 小友 叔雄 津軽
郡
は何時陸奥国に隷属せしか
刊行年:1940/08
データ:陸奥史談 11 陸奥史談会 安倍氏|戸
1965. 小野 真一 駿・遠・豆における古代
郡
衙所在地の研究
刊行年:1974/08
データ:地方史静岡 4 静岡県立中央図書館
1966. 小野 紀男 屋代遺跡群における埴科
郡
衙想定地に関する一考察
刊行年:2010/11
データ:長野県考古学会誌 134 長野県考古学会 長野県考古学会設立50周年記念事業
1967. 小野 正敏 山梨県東八代
郡
一宮町新巻本村出土の陶磁器
刊行年:1981/08
データ:貿易陶磁研究 1 日本貿易陶磁研究会
1968. 尾関 章 美濃国方県
郡
に式内社と古墳の配置
刊行年:2011/06
データ:季刊古代史の海 64 季刊「古代史の海」の会
1969. 尾関 章 美濃国方県
郡
の式内社と古墳の配置 続編
刊行年:2011/12
データ:季刊古代史の海 66 季刊「古代史の海」の会
1970. 小田 富士雄 佐賀県三養基
郡
基山町長野字上野古墳
刊行年:1959/07
データ:九州考古学 7・8 九州考古学会 九州考古学研究 古墳時代篇
1971. 小田 富士雄 佐賀県三養基
郡
基山町園部の高杯
刊行年:1960/10
データ:九州考古学 10 九州考古学会 九州考古学研究 古墳時代篇
1972. 小田 由美子 新潟県北蒲原
郡
安田町赤坂山中世窯跡
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度に注目された発掘調査の概要
1973. 奥山 譽男 上柳渡戸八幡山遺跡と丹生の開発.-根強い丹生
郡
姫信仰
刊行年:2006/02
データ:山形県地域史研究 31 山形県地域史研究協議会 第三十一回研究大会・第一分科会報告 石製模造品
1974. 尾崎 喜左雄 上野国
郡
郷成立の一考察
刊行年:1968/01
データ:信濃 20-1 信濃史学会
1975. 置田 雅昭 兵庫県佐用
郡
三日月町下本郷発見の銅鐸について
刊行年:1990/03
データ:兵庫県の歴史 26 兵庫県
1976. 岡本 明郎 古代官塩流通基地としての磐梨
郡
「塩納」について
刊行年:1976/03
データ:日本塩業の研究 17
1977. 岡本 桂典 高知県香美
郡
野市町兎田八幡宮所蔵の絵画のある銅剣
刊行年:1994/12
データ:考古学雑誌 80-1 日本考古学会 資料紹介
1978. 小川 弘和 十一世紀における
郡
郷制再編とその内部構造
刊行年:1995/10
データ:年報三田中世史研究 2 三田中世史研究会 古代・中世国家と領主支配
1979. 小川 弘和 再編
郡
郷・国使体制と領主支配
刊行年:1996/03
データ:文化 59-3・4 東北大学文学会 古代・中世国家と領主支配
1980. 小川 弘和 九・十世紀の国
郡
徴税体制と受領支配
刊行年:1997/03
データ:『中世の杜』 東北大学文学部国史研究室中世史研究会 国司苛政上訴