日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 武藤 直
京都
盆地の自然と生活空間の一面.-造京以前
刊行年:1994/04
データ:『平安京の不思議-古都に眠る歴史の謎を訪ねて』 PHP研究所
1982. 村井 章介 一三-一四世紀の日本.-
京都
・鎌倉
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本通史』 8 岩波書店
1983. 村井 康彦 小
京都
の成立(上)(下) 日本文化小史⑳21
刊行年:1968/02|03
データ:日本美術工芸 353|354 日本美術工芸社
1984. 水山 高幸
京都
盆地東縁の地形発達略史
刊行年:1970/11
データ:FHG 21 野外歴史地理学研究会
1985. 水山 高幸 歴史時代の淀川の河岸について.-
京都
府小泉川付近
刊行年:1992/07
データ:『長岡京古文化論叢』 Ⅱ 三星出版
1986. 水谷 寿克
京都
・浅後谷南遺跡で木簡状木製品出土
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会 コラム
1987. 水野 哲雄 室町幕府武家故実家
京都
小笠原氏の展開
刊行年:2005/08
データ:九州史学 142 九州史学研究会
1988. 水野 智之 桃崎有一郎著『中世
京都
の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/04
データ:ヒストリア 225 大阪歴史学会 書評
1989. 三枝 暁子 南北朝期における山門・祇園社の本末関係と
京都
支配
刊行年:2001/01
データ:史学雑誌 110-1 山川出版社 研究ノート
1990. 三枝 暁子 河内将芳著『中世
京都
の都市と宗教』
刊行年:2007/06
データ:史学雑誌 116-6 山川出版社 書評
1991. 美川 圭 中世成立期の
京都
.-権門都市の成立
刊行年:2002/04
データ:日本史研究 476 日本史研究会
1992. 美川 圭 山田邦和著『
京都
都市史の研究』
刊行年:2011/08
データ:歴史評論 736 校倉書房
1993. 松本 学博 一九九八年出土の木簡.-
京都
・河守遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
1994. 松永 和浩 桃崎有一郎著『中世
京都
の空間構造と礼節体系』
刊行年:2012/06
データ:古文書研究 73 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
1995. 松野 公明 牛を祭る信仰.-
京都
吉田「牛の宮」について
刊行年:1986/07
データ:東アジアの古代文化 48 大和書房
1996. 松田 敬之
京都
府立総合資料館所蔵の賀茂関係史料目録(抄)
刊行年:2000/03
データ:
京都
産業大学日本文化研究所紀要 5
京都
産業大学日本文化研究所
1997. 西山 美香 足利義満の内なる宋朝皇帝.-
京都
相国寺と開封大相国寺
刊行年:2011/05
データ:アジア遊学 142 勉誠出版
1998. 西山 良平 平安京・中世
京都
のトイレと排泄.-とくに都市住人の場合
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史民俗博物館 都市平安京
1999. 高谷 知佳 仁木宏『
京都
の都市共同体と権力』
刊行年:2011/05
データ:市大日本史 14 大阪市立大学日本史学会
2000. 田中 淳一郎
京都
府相楽郡木津町鹿背山郷蔵の俵上札
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会