日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 吉村 茂樹 歴史の研究と史料の重要性|文献史料の伝存状態|文献史料蒐集のための選択|文献史料蒐集の方法|文献史料採否のための批判|蒐集文献史料の整理とその活用
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 史料の蒐集と取扱い方
1982. 吉村 友紀 律令の中の「皇親」表
刊行年:2001/11
データ:古代史研究 18 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1983. 米田 雄介 貴族文化の展開
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
1984. 米田 雄介 東大寺献物帳作成の意義
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1985. 立教大 令義解索引抄
刊行年:1984/11
データ:古代史研究 2 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1986. 梁 正錫∥李 陽浩(翻訳) 古代韓国における無城郭形都城の拡大過程とその意味.-新羅を中心に
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院
1987. 若井 敏明 仏教受容と霊魂観
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1988. 和歌森 太郎 風俗史
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 部門史研究法
1989. 脇田 晴子 中世の京都
刊行年:1995/12
データ:『京都千二百年の素顔』 校倉書房
1990. 和島 誠一|藤沢 長治 階級社会の成立
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1991. 和田 萃 「陵墓」治定の問題点
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1992. 門脇 禎二 平安初期の仏像製作に関する覚書
刊行年:1960/09
データ:『歴史における芸術と社会』 みすず書房 講座日本文化史2(
日本史研究
会編,三一書房,1962/02)
1993. 木村 茂光 一〇世紀の転換と王朝国家
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1994. 黒川 直則 土一揆・国一揆
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会
1995. 黒田 俊雄 荘園制の基本的性格と領主制.-封建化の過程についての一考察
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 日本中世封建制論|著作集5
1996. 黒田 俊雄 民族文化論
刊行年:1971/06
データ:『講座日本史』 9 東京大学出版会 現実のなかの歴史学
1997. 工藤 敬一 鎌倉幕府と公家政権
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会
1998. 櫛木 謙周 生産・流通と古代の社会編成
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会
1999. 鬼頭 清明 古代国家と仏教思想
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会
2000. 鬼頭 清明 南都六宗の再検討
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 上 吉川弘文館
日本史研究
356(部会ニュース)