日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2889件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 前田 千寸 平安朝時代の理想の色
刊行年:1931/10
データ:文学(岩波講座
日本文学
付録) 5 岩波書店
1982. 真喜志 瑶子 琉球神道記.-キンマモンと外来の神仏
刊行年:1994/07
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 8 岩波書店 神仏習合
1983. 牧田 諦亮 疑経
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 6 岩波書店 経典受容の諸相(二) 偽経
1984. 平岡 敏夫 王朝の〈夕暮れ〉.-芥川龍之介「羅生門」を視点として
刊行年:1997/10
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 20 国文学研究資料館 公開講演
1985. 久松 潜一 中世歌論
刊行年:1958/04
データ:『岩波講座
日本文学
史』 4 岩波書店
1986. 久山 善正 『方丈記』<大地震の段>の表現について
刊行年:1978/06
データ:『論集
日本文学
・日本語』 3 角川書店
1987. ジャクリーヌ・ピジョー 道行文に見る故事について.-お伽草子を中心として
刊行年:1983/03
データ:国際
日本文学
研究集会会議録 6 国文学研究資料館 招待発表
1988. 日向 一雅 ジャンルの成立.-物語文学
刊行年:1996/09
データ:『岩波講座
日本文学
史』 3 岩波書店
1989. 日野 龍夫 宣長・秋成の他界観
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 3 岩波書店 来世観・他界観
1990. 兵藤 裕己 口承文学総論|祭文語り
刊行年:1997/01
データ:『岩波講座
日本文学
史』 16 岩波書店
1991. 針原 孝之 万葉集の展開 家持圏の歌人
刊行年:1987/08
データ:『時代別
日本文学
史事典』 上代編 有精堂出版
1992. 播摩 光寿 寺社縁起
刊行年:1994/07
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 8 岩波書店 神仏習合
1993. 針本 正行 薫の内話
刊行年:1984/01
データ:『
日本文学
史の新研究』 三弥井書店
1994. 春田 宣 宇治拾遺物語における盗人保輔説話について
刊行年:1975/01
データ:『
日本文学
の伝統と歴史』 桜楓社
1995. 林屋 辰三郎 中世における都市と農村の文化
刊行年:1958/10
データ:『岩波講座
日本文学
史』 5 岩波書店 古典文化の創造|変革の道程
1996. 速水 侑 往生伝
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 3 岩波書店 来世願望 平安仏教と末法思想
1997. 速水 侑 観音信仰と霊験利益
刊行年:1995/01
データ:『岩波講座
日本文学
と仏教』 7 岩波書店 信仰と霊験の諸相 平安仏教と末法思想
1998. 原岡 文子 学ぶ・合わせる・遊ぶ
刊行年:1996/09
データ:『岩波講座
日本文学
史』 3 岩波書店
1999. 林 和比古 枕草子の成立と伝本
刊行年:1968/12
データ:『講座
日本文学
の争点』 2 明治書院 中古文学の争点
2000. 林 晃平 「人魚伝」考.-安部公房文学における伝統と創造
刊行年:1984/01
データ:『
日本文学
史の新研究』 三弥井書店