日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 加納 重文 栄花
物語
初花巻をめぐって
刊行年:1969/12
データ:季刊文学・語学 54 三省堂出版 歴史
物語
の思想
1982. 加納 重文 栄花
物語
の記述の誤りをめぐって
刊行年:1971/09
データ:国語国文 40-9 中央図書出版社 歴史
物語
の思想
1983. 加納 重文 鏡物における今鏡の位置
刊行年:1976/01
データ:『鑑賞日本古典文学』 14 角川書店 歴史
物語
の思想
1984. 加納 重文 『増鏡』の思想(上)(下)
刊行年:1976/06|07
データ:古代文化 28-6|7 古代学協会 歴史
物語
の思想
1985. 加納 重文 栄花
物語
の性格
刊行年:1976/09
データ:国語国文 45-9 中央図書出版社 歴史
物語
の思想
1986. 加納 重文 大鏡説話の性格
刊行年:1986/06
データ:女子大国文 99 京都女子大学国文学会 歴史
物語
の思想
1987. 加納 重文 大鏡の政治思想
刊行年:1987/06
データ:女子大国文 101 京都女子大学国文学会 歴史
物語
の思想
1988. 加納 重文 『大鏡』兼通伝の周辺
刊行年:1988/06
データ:女子大国文 103 京都女子大学国文学会 歴史
物語
の思想
1989. 加納 重文 水鏡の思想
刊行年:1991/12
データ:女子大国文 110 京都女子大学国文学会 歴史
物語
の思想
1990. 河野 貴美子 閻羅王闕と地獄.-『日本霊異記』及び中国説話から
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 仏教世界の異空間
1991. 小嶋 菜温子 六条院と物の怪.-「六条の古宮」の〈家〉と〈血〉
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中古の異空間
1992. 佐々木 孝二 伝承文学における変容の問題
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ) 大和
物語
1993. 下西 善三郎 「文学説話」(漢詩説話)をめぐる一提言.-説話文学研究の新方向
刊行年:1978/05
データ:『説話文学の世界』 1 笠間書院
1994. 島内 景二 古註釈の世界
刊行年:1988/05
データ:別冊国文学 34 学燈社 伊勢
物語
1995. 佐藤 恒雄 松山の波にながれてこし舟の
刊行年:1992/07
データ:新日本古典文学大系月報 37 岩波書店 地名散策第二十九回白峰 白峰(保元
物語
)
1996. 佐藤 謙三 今鏡粗描
刊行年:1970/12
データ:国学院雑誌 71-12 国学院大学 歴史
物語
Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1997. 佐藤 信一 『菅家文草』の「琴」
刊行年:2014/01
データ:アジア遊学 170 勉誠出版 Ⅳ大陸への憧憬
1998. 佐倉 由泰 軍語(いくさがた)りの世界.-「記」に対する「話」として
刊行年:1995/04
データ:国文学 解釈と教材の研究 40-5 学燈社 平家語りの周辺-表現に触れて
1999. 小園 公雄 大隅国府と日向国島津駅との古代官道について
刊行年:1992/01
データ:鹿大史学 39 鹿児島大学法文学部史学地理学考古文化人類学教室
2000. 後藤 昭雄 勧学会の和歌・漢詩
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
物語
・日記と『法華経』