日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[1981-2000]
1880
1900
1920
1940
1960
1980
2000
2020
2040
2060
1981. 野口 実 村井章介著『中世の国家と在地社会』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2008/06
データ:史学雑誌 117-6 山川出版社 書評
1982. 村上 隆 三角縁神獣鏡の材料
科学
的研究.-静岡市午王堂山3号墳出土鏡を巡って
刊行年:2010/03
データ:京都国立博物館学叢 32 京都国立博物館
1983. 安本 美典 歴史における「
科学
」とはなにか.-出牛昭氏の批判に答える
刊行年:1980/04
データ:東アジアの古代文化 23 大和書房
1984. 安本 美典 古代史研究における非
科学
的状況.-出牛昭氏に反論する
刊行年:1981/07
データ:東アジアの古代文化 28 大和書房
1985. 森田 俊男 アイヌ史をどうみるか.-
科学
的な民族(史)認識の形成のために
刊行年:1971/07
データ:歴史地理教育 183 歴史教育者協議会(発行)|河出書房新社(発売)
1986. 森 洋久 文系研究に数学的、
科学
的手法を導入するにあたっての問題点
刊行年:2011/07
データ:水門-言葉と歴史 23 水門の会
1987. 森 公章 田中史生著『日本古代国家の民族支配と渡来人』(歴史
科学
叢書)
刊行年:1998/11
データ:史学雑誌 107-11 山川出版社 書評
1988. 三辻 利一 日本考古学研究の動向(学際領域研究-自然
科学
的手法による考古学研究-)
刊行年:1996/07
データ:日本考古学年報 47 日本考古学協会 1994年度の日本考古学界
1989. 三浦 定俊 金色堂を守る
科学
.-徹底した温度・湿度の管理
刊行年:1999/01/17
データ:『週刊朝日百科』 1204 朝日新聞社
1990. 馬淵 久夫 日本考古学研究の動向(学際研究-自然
科学
的手法による考古学研究-)
刊行年:1995/07
データ:日本考古学年報 46 日本考古学協会 1993年度の日本考古学界
1991. 馬淵 久夫|江本 義理|平尾 良光 安永田遺跡出土銅片の
科学
的鑑定
刊行年:1985/03
データ:『安永田遺跡 佐賀県鳥栖市に所在する安永田遺跡銅鐸鋳型出土地点の調査報告書』 鳥栖市教育委員会
1992. 馬淵 久夫|平尾 良光 出雲国庁跡出土「和同開珎」の
科学
的調査
刊行年:1989/05
データ:八雲立つ風土記の丘 96 島根県立八雲立つ風土記の丘
1993. 武末 純一 墳丘墓のルーツ|博物館の特別展に行こう|
科学
技術のわな
刊行年:?
データ:毎日中学生新聞 毎日新聞社 遺跡が語る古代史
1994. 薗田 稔 民俗学と経験
科学
坪井洋文著『イモと日本人-民俗文化論の課題』をめぐって
刊行年:1980/06
データ:国学院大学日本文化研究所報 17-2 国学院大学日本文化研究所 書評
1995. 鈴木 稔 日本考古学研究の動向(学際領域研究-自然
科学
的手法による考古学研究-)
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度の日本考古学界
1996. 鈴木 稔 日本考古学研究の動向(学際領域研究-自然
科学
的手法による考古学研究)
刊行年:1999/071999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度の日本考古学界
1997. 杉山 真二 浅間Bテフラ(1108)直下で広域に認められる放棄水田の自然
科学
分析
刊行年:2005/07
データ:日本文化財
科学
会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財
科学
会 材質・技法ポスター発表
1998. 西谷 正浩 市沢哲著『日本中世公家政治史の研究』(歴史
科学
叢書)
刊行年:2012/07
データ:史学雑誌 121-7 山川出版社 書評
1999. 成瀬 正和 日本考古学研究の動向(学際領域研究-自然
科学
的手法による考古学研究-)
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度の日本考古学界
2000. 中村 俊夫 14Cウイグルマッチングによる考古学・文化財
科学
関連木材資料の暦年代の高精度推定
刊行年:2007/04
データ:考古学ジャーナル 556 ニューサイエンス社 AMSによる14C年代測定結果の留意点 第3回